救命活動協力者へ感謝状を贈呈 ~テニスサークルの仲間が一丸となって救命リレー!~
- [更新日:2025年6月25日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年5月に生駒市体育協会総合S.C.テニスコート(小明町)で発生した救急事案において、6人が迅速かつ適切な救命救護措置を行い、尊い命が救われました。6人は互いに協力して、心肺蘇生やAEDによる除細動を実施し、社会復帰につなげました。
救急活動協力者に対し、本市消防長から感謝状を贈呈します。

贈呈式の概要
◇とき 令和7年7月10日(木曜日) 9時00分から
◇ところ 生駒市消防本部3階講堂(生駒市山崎町4番10号)
◇感謝状贈呈対象者
・堀内 康司さん
・板倉 英三郎さん
・髙橋 時春さん
・河合 靖弘さん
・榎本 敬久さん(所用により別日程で贈呈予定)
・田中 昌志さん(所用により別日程で贈呈予定)

救急事案概要
令和7年5月5日(月曜日)13時32分分頃、生駒市体育協会総合S.C.テニスコートで、テニスサークル仲間(50代男性)が練習中に突然倒れて心肺停止状態になりました。現場に居合わせた6人が互いに協力し、髙橋さんは119番通報を、田中さん、板倉さん、河合さん、榎本さんはAEDの搬送、パッド装着、担架に乗せるサポートを、堀内さんは心肺蘇生(心臓マッサージ)・AEDによる除細動(電気ショック)を実施し救急隊に引継ぎました。救急車でドクターヘリのランデブーポイント(離着陸場)への搬送途上に心拍と呼吸が再開し、ドクターヘリにより医療機関へ搬送されました。入院治療後に無事退院、社会復帰されています。
報道資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市消防署 副署長 辻本
TEL: 0743-73-0119 内線(600)
FAX: 0743-73-0111
電話番号のかけ間違いにご注意ください!