AED設置場所のご案内
- [更新日:2024年12月3日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
AED(自動体外除細動器)は、心臓が異常なリズムで血液を流せなくなったとき、心臓に電気ショックを与えて、正常なリズムに戻す、誰でも取り扱える医療機器です。
生駒市ではAEDの設置場所をあらかじめ市民の皆様に知っていただき、緊急時に有効に活用できるよう事業所等の承諾を得てホームページ等で公開しています。
生駒市内のAED設置場所一覧
AED設置場所一覧
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
AED設置場所マップ
こちらからAED設置場所を地図上で検索できます。
1.生駒市内のAEDの設置場所は、施設マップ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
(注意)リンク先の「2.施設ジャンル」で「AED設置施設」を選択すると、地図上にAED設置施設が表示されます。
2.全国のAEDの設置場所は、日本救急医療財団ホームページ全国AEDマップ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
AEDを設置されたら
AEDの使用と設置場所について、公開の承諾をいただける事業所等がありましたら、下記のお問い合わせまで連絡してください。
お問い合わせ
生駒市消防本部 警防課
担当 救急係 内線431
TEL0743-73-0119
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで(閉庁日 土曜・日曜日、祝日、年末年始)
電話番号のかけ間違いにご注意ください!