NET119緊急通報システムの運用について
- [更新日:2024年10月16日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

概要
生駒市では、令和4年10月1日からNET119緊急通報システム(以下「NET119 」という。)の運用を開始しました。
NET119は、聴覚や発話の障がい等により、音声での119番通報が困難な人を対象に、携帯電話やスマートフォンのインターネット機能を使って簡単に119番通報ができる「緊急通報システム」です。なお、NET119は、事前登録制となっています。
利用対象者及び申請方法を確認し、家族や友人に必要とされる人がおられれば、ぜひNET119の利用をお勧めください。
なお、FAX119は、従前どおりご利用いただけます。
【重要】生駒市Web119について
生駒市Web119は、令和4年9月30日をもって終了となりましたので、ご登録されていた人は、新たにNET119の申請をお願いします。


紹介動画
NET119の概要を、動画により、字幕・手話付きで紹介しています。(別ウインドウで開く) 再生時間は約6分です。

利用対象者
生駒市に居住の人で、身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第4項の規定により身体障害者手帳の交付を受け、聴覚、音声機能又は言語機能の障がいに該当する人

利用上の注意事項
■音声通話による119番通報が可能な人が近くにいる場合は、音声通話による119番通報を依頼してください。
■NET119は、コンピューターシステムを使用して提供されます。そのため、システムの保守点検・不具合等のやむを得ない事由によりシステムが停止する場合があり、この場合、NET119の利用ができなくなります。
■NET119を利用するためには、無線の通信網を使うことが必要です。そのため、トンネル・地下・建物の中のように電波が届きにくい所、通信網のエリア外等、NET119を利用できない場所があります。
■何らかの理由によりNET119による通報を行うことができない場合には、NET119以外の手段によって119番通報を行ってください。
■NET119による通報の後、チャット画面を使って奈良市・生駒市消防指令センター(以下「指令センター」という。)から通報内容の確認等の連絡を行うことがありますので、隊員が到着するまで通信端末の電源を切らないでください。
■外出先から通報する場合、通報した位置が特定されないと指令センターの適切な対応を受けることができません。通信端末のGPS等による測位機能からは正しい位置情報が得られない場合がありますので、その場合は、通報した位置を修正する操作を行ってください。
【重要】迷惑メールの設定について
迷惑メール対策等のため、通信端末に受信拒否(ドメイン指定等)が設定されている場合は、指令センターからのメールを受け取ることができませんので、設定の変更をお願いいたします。ご不明の場合には、携帯電話・スマートフォンの販売店にお問い合わせください。お問い合わせの際は、以下の用紙をご利用ください。
NET119緊急通報システムの登録に必要なメールの設定について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

申請方法
NET119のご利用を希望される人は、「NTE119緊急通報システムご利用案内」及び「NET119緊急通報システムご登録規約」をご確認いただき、承諾の上「NET119緊急通報システム登録申請書兼承諾書」に必要事項をご記入の上、お申し込みください。
なお、各種書類については、下記よりダウンロードするかほか、市役所障がい福祉課の窓口でも配布しています。

ダウンロードする場合
利用案内・登録規約
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
利用案内・登録規約
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
利用ガイド
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

窓口で入手する場合
生駒市障がい福祉課の窓口(市役所1階16番)で配布しています。

申請先
「NET119緊急通報システム登録申請書兼承諾書」に必要事項を記入し、障害者手帳を持参の上、生駒市障がい福祉課の窓口(市役所1階16番)で申請してください。
お問い合わせ
《登録等に関すること》
生駒市福祉健康部障がい福祉課
電話: 0743-74-1111(内線7261)
ファクス: 0743-74-1600
《システムに関すること》
生駒市消防本部警防課
電話: 0743-73-0119(代表)
ファクス: 0743-73-0111
電話番号等のかけ間違いにご注意ください!