第6次生駒市総合計画第2期基本計画及び生駒市デジタル田園都市構想総合戦略
- [更新日:2025年4月22日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒市の将来のあり方を展望し、市民の皆さまにまちづくりの中長期的なビジョンを示すために、令和元年度から概ね20年間を計画期間とする第6次生駒市総合計画を策定し、取組を行っています。令和5年度をもって、第1期基本計画の計画期間が終了することから、この度、新型コロナウイルス感染症の影響やデジタル化の進展など、本市を取り巻く社会環境に大きな変化があることを踏まえ、将来都市像とその実現に向けた行政運営のプランとして第2期基本計画(令和6年度~令和9年度)を策定しました。なお、策定にあたっては、少子高齢化の進行への対応や東京圏への人口集中の是正への取組をさらに進めるため、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を改定し、「生駒市デジタル田園都市構想総合戦略(令和6年度~令和9年度)」と一体化します。

生駒市デジタル田園都市構想総合戦略について
本市では2期にわたり、まち・ひと・しごと創生法に基づき、少子高齢化の進行への対応や東京圏への人口集中の是正のため、「生駒市まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下「総合戦略」といいます。)を策定し、地方創生の取組を進めてきました。
令和4(2022)年12月に、デジタルの力を活用して地方創生を加速化・深化し、デジタル田園都市国家構想を実現するため、国が「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を策定しました。これに伴い、地方自治体では、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を「デジタル田園都市国家構想総合戦略」に改定することが必要となりました。
本市の総合戦略は、総合計画を「特出し」、「深掘り」したものであり、アプローチの視点は異なるものの、いずれも将来都市像を実現するための計画であることを踏まえ、第2期基本計画における戦略的施策を「生駒市デジタル田園都市構想総合戦略」(以下「デジ田総合戦略」といいます。)と位置づけます。具体的には、戦略的施策の項目と施策の方向性をデジ田総合戦略の基本目標と施策に関する基本的方向とします。
また、基本計画で示す施策の方向性に基づく具体的な事業を取りまとめて策定する「アクションプラン」のうち、戦略的施策に該当する事業・取組を、デジ田総合戦略に基づく具体的な取組とし、より明確で効率的・効果的な事業推進を図ることとします。
第2期生駒市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
お問い合わせ
生駒市経営企画部企画政策課
電話: 0743-74-1111 内線(企画係:4160、行政経営係:4170)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!