令和7年度生駒市自主学習グループフェスタを開催します!
- [更新日:2025年8月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
第72回生駒市民文化祭の一環として、自主学習グループフェスタを開催します!
自主学習グループは、会員一人ひとりが中心となって自発的に学習し、学んだことを地域に還元していくことを目的とするグループです。
自主学習グループフェスタでは、市内で活動している自主学習グループが一堂に会し日ごろの学習成果を発表します。
絵画や工芸品の展示、ステージ発表、パネルでの活動紹介、無料の体験学習コーナーなど盛りだくさんでどなたでもご覧いただけます。今年もスタンプラリーを開催いたしますので是非、ご参加ください。
自主学習グループフェスタ プログラム
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

作品展示の部
写真や日本画、書道、写経、短歌短冊、ステンドグラス、木彫、ボトルシップ、拓本の展示です。

とき・ところ
9月26日(金曜日)~28日(日曜日)、10時~16時30分(27日は17時00分まで)、芸術会館美楽来(みらく)

活動紹介の部
歌や英会話、教養などのグループが活動の様子をパネルで展示します。

とき・ところ
9月27日(土曜日)~28日(日曜日)10時~16時00分、たけまるホール1階ロビー

ステージの部
歌や演奏、マジック、ダンスなどでスタージを華やかに彩ります。

とき・ところ
9月27日(土曜日)13時30分~15時(予定)、28日(日曜日)10時~15時15分(予定)、たけまるホール 大ホール

体験学習の部(全て当日先着順)

ところ
たけまるホール(「百人一首でかるた取り」「ボトルシップの秘密を体験」だけ芸術会館美楽来で開催)

9月27日(土曜日)

やさしい心理学TA体験会
人間関係づくりのヒントを得る交流分析のワークを行います。
▷時間・10時~12時
▷定員 5人(1人ずつの入替制)
▷問合せ 自分を活かす心理学の会の坂田さん(電話:090・7208・2724、平日は18時~20時)

放射線について考えよう
小中高生のために放射線副読本を読み解きます。
▷時間・10時30分~12時
▷定員 30人(当日先着順)
▷問合せ 原発ゼロへ・生駒の会の溝川さん(電話:79・1496)

昼下がりのぼちぼちライブ
会員による成果発表と観客の合同ライブです。
▷時間・13時~16時
▷定員 90人
▷問合せ Toiro(といろ)「十人十色」の渡辺さん(電話:090・3032・2987)

ちょこっと囲碁(3グループ合同)
囲碁のルールを説明後、ミニゲームで遊びます。
▷時間・13時~16時
▷定員 10人(入替制)
▷問合せ 囲碁のまち生駒プロジェクトの辻内さん(電話090・9994・7671)

百人一首でかるた取り
百人一首のちらし取りと競技かるたの練習体験です。
▷場所 芸術会館美楽来
▷時間・13時15分~16時45分
▷定員 6人(3人ずつの入替制)
▷問合せ 生駒かるた会の平松さん(電話:74・6765、21時~22時)

ウクライナの今
パネルと映像で、ウクライナの現状を知りましょう。
▷時間・13時30分~15時30分
▷定員 30人(当日先着順)
▷問合せ 生駒市平和委員会の田中さん(電話:74・3694)

あなたもフラメンカー!
フラメンコ衣装を着て、写真撮影ができます。
▷時間・14時~15時30分
▷定員 5人(当日先着順)
▷問合せ カサ・デ・フラメンコの板東さん(電話:090・6960・0304)

9月28日(日曜日)

らくらく気功体験
太極拳十八式気功体操の実演と体験学習です。
▷時間・10時~12時
▷定員 10人(当日先着順)
▷問合せ いこま気功の会の奥田さん(電話:78・8235)

将棋をはじめませんか?
楽しい将棋、ためになる将棋をやってみませんか。
▷時間・10時15分~11時45分
▷定員 15人(当日先着順)
▷問合せ 一棋(いちき)会の丹藤(たんとう)さん(電話:73・4670)

英語を楽しく学ぼう
ネイティブの講師による英会話学習です。
▷時間・10時~12時
▷定員 20人(当日先着順)
▷問合せ 鹿ノ台英語サロンの渡辺さん(電話:090・3032・2987)

ボトルシップの秘密を体験
部品のビンへの入れ方やロープ張りなどを体験します。
▷場所 芸術会館美楽来
▷時間・13時15分~15時45分
▷定員 10人(当日先着順)
▷問合せ 生駒ボトルシップ同好会の出口さん(電話:080・5356・3823)

問合せ
生駒市教育委員会事務局生涯学習課
電話:0743・74・1111(内線3720)