ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    マイナンバーカードの申請

    • [更新日:2023年11月22日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    マイナンバーカードは公的な身分証明書になる顔写真付きのカードで、コンビニ交付サービスや各種電子申請等に利用できます。

    有効期間は、20歳以上の方は発行から10回目の誕生日まで、20歳未満の方は発行から5回目の誕生日まで、中長期在留者(永住者を除く)の方は在留期間の満了日までです。

    令和4年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることに伴い、

    マイナンバーカードの申請受付日が4月1日以降の場合は、18歳以上の方が発行から10回目の誕生日まで、18歳未満の方は発行から5回目の誕生日までになります。

    (注意)既にマイナンバーカードをお持ちの方は有効期間に変更はございません。

    初回の申請手数料は無料です。

    申請方法

    マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構が一括して作成しており、申請から受け取りまでに1か月から2か月程度、お時間をいただきます。

    オンライン、郵送等での申請も可能ですが、受け取り時には原則ご本人が市役所に来庁いただくことになりますのでご注意ください。

    マイナンバーカードの受け取りについてはこちら

    ◎市役所市民課窓口での申請

    以下の必要なものをご持参のうえ、市民課5番窓口にお越しください。

    申請用写真の無料撮影を行っていますのでよければご利用ください。

    (注意)15歳未満、成年被後見人の方が申請される場合、法定代理人の同行が必要です。その際、法定代理人であることが確認できる書類が必要です。(15歳未満の子について同一世帯の親が同行する場合は不要です。)

    必要なもの

    1.本人確認書類

    以下の3つのパターンのうちいずれかの本人確認書類が必要です。

    • Aから1点
    • Bから2点
    • Bから1点とCから1点

    なお、申請者本人が15歳未満、成年被後見人の場合、同行する法定代理人の本人確認書類も同様に必要です。

    本人確認書類一覧
     A

    ≪顔写真付きの官公署等の発行した公的な書類≫

    (例) 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)、パスポート、

    住民基本台帳カード(写真付き)、身体障害者手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書 等

    B

    健康保険証、年金手帳、介護保険被保険者証、後期高齢医療被保険者証 等

    C

    社員証、学生証、診察券(「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されたものに限る)

    預金通帳 等

    2.マイナンバーカード交付申請書

    以下のいずれかの交付申請書をお持ちください。申請書がお手元にない場合は本人確認の上、市民課で申請書を発行いたします。

    マイナンバーカード交付申請書
    交付申請書A4版

    3.写真(無料撮影を行います)

    縦4.5センチ、横3.5センチで6か月以内に撮影された、正面、無帽、無背景のもの。

    持参される場合は顔写真のチェックポイント(別ウインドウで開く)をご確認ください。

    4.通知カード(マイナンバーカードの申請が初回の方)

    (注意)マイナンバーカードの期限切れ等で再交付の場合は、1枚目のマイナンバーカードをお持ちください。

    通知カード

    5.住民基本台帳カード (お持ちの方のみ)

    住基カード

    郵送でのカード受け取りが可能です

    市民課にご本人が上記の必要なものを持参され、通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)を返納いただける場合、マイナンバーカードができあがり次第、住民票上のご住所宛に簡易書留もしくは本人限定受取郵便で送付することが可能です。

    6.暗証番号の設定について

    マイナンバーカードには暗証番号の設定が必要となるため、郵送での受け取りを希望される場合、申請時に暗証番号を決めていただきます。

    暗証番号の設定について

    休日開庁のご案内

    平日業務(午前8時30分から午後5時15分まで)に加えて、臨時で市民課窓口の休日開庁を行っております。

    休日開庁ご案内のページへ 

    ◎スマートフォンでの申請

    マイナンバーカード交付申請書のQRコードを読み込み、申請用WEBサイトにアクセスし、画面にしたがって必要事項を入力の上、顔写真を添付し送信します。

    詳しくはオンライン申請方法(別ウインドウで開く)をご確認ください。

    (注意)交付申請書がお手元にない場合、住民票上のご住所宛に郵送することが可能です。市民課までお電話ください。

    ◎パソコンでの申請

    申請用ウェブサイトにアクセスし、マイナンバーカード交付申請書に記載されている申請書ID等の必要事項を入力し、顔写真を添付して送信します。

    詳しくはオンライン申請方法(別ウインドウで開く)をご確認ください。

    (注意)交付申請書がお手元にない場合、住民票上のご住所宛に郵送することが可能です。市民課までお電話ください。

    ◎郵送での申請

    マイナンバーカード交付申請書に署名または記名・押印し、顔写真を貼り付け、地方公共団体情報システム機構宛に郵送してください。

    詳しくは郵送による申請方法(別ウインドウで開く)をご確認ください。

    (注意)交付申請書がお手元にない場合、上記ウェブサイトからダウンロードするか、市役所で発行し住民票上のご住所宛に郵送することが可能です。郵送を希望される場合は市民課までお電話ください。

    ◎まちなかの証明用写真機での申請

    対応する写真機のタッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用のお金を入れて、マイナンバーカード交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざします。

    詳しくはまちなかの証明写真機(別ウインドウで開く)からの申請方法をご確認ください。

    (注意)交付申請書がお手元にない場合、住民票上のご住所宛に郵送することが可能です。市民課までお電話ください。

    ◎生駒市内の郵便局での申請

    ご自宅にパソコンがない場合、マイナンバーカードの申請ができる端末を市内すべての郵便局に設置しておりますのでぜひご利用ください。申請方法は上記パソコンでの申請と同様ですのでご確認ください。

    (注意)端末の利用可能時間は平日9時から16時までです。

    お問い合わせ

    生駒市総務部市民課

    電話: 0743-74-1111 内線(市民係:7061)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2023年11月22日]

    ID:22417