5月の「イコマニア・イベント」
- [更新日:2025年5月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

イコマニア・イベントって?
協働により行われる地元「いこま」のさまざまなイベントを、市民のみなさんに広く知ってもらうため、「イコマニア・イベント」として市が認定し、PRしています。
「いこま」では、毎月たくさんの楽しいイベントが開催されています。
ぜひ一度、参加してみてください。
(注意)新型コロナウィルス感染拡大等の状況により、内容の変更、延期や中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。

5月開催のイコマニア・イベント

鹿ノ台えほんの会
イベントの内容 親子で絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌を楽しみましょう。マスク、水分補給用お茶・水、帽子などご持参ください。
開催日時 5月9日(金曜日)①10時00分から10時30分まで②11時00分から11時30分まで
開催場所 鹿ノ台ふれあいホール(生駒市鹿ノ台南2丁目3番地3)
対象 市内に住む4歳未満のこどもとその保護者
参加申込 電話で
定員 10組程度(申込順)
参加費 無料
お問合せ おひさまの会 川邨さん
電話番号 090-8383-5943

おもちゃ病院の開院
イベントの内容 こわれたおもちゃを持ってきてください。「日本おもちゃ病院協会」認定のおもちゃドクターがあなたの大切なおもちゃを修理します。不要になったおもちゃは寄付してください。高機能・美術的なものや骨董など、引き受けられないものもあります。
開催日時 5月15日(木曜日)10時00分から15時00分まで
開催場所 生駒市市民活動推進センターららポート 3階(生駒市元町1-7-6)
参加費 原則無料(部品代は実費がかかることがあります)
お問合せ 健やか交流塾 おもちゃ病院 生駒病院 かただ さん
電話番号 090-6325-3164

生駒市観光ボランティアガイドのハイキング
参加費 無料(交通費は実費)
申込み・問合せ 5月14日(水曜日)までに、はがきか申込フォームに参加者全員の住所・氏名・ふりがな・年齢・当日連絡のとれる電話番号を書いて、商工観光課観光振興室「各コース名」係(〒630-0288、内線2311)
申込フォーム 詳しくはこちら(別ウインドウで開く)
【新緑の旧鶴林寺ハイキング】
イベントの内容 生駒山上から生駒の三薬師の一つである峯の薬師(旧鶴林寺)へ歩き、静かなひとときを味わい、宝山寺までのハイキングを楽しみます。(約4km)
開催日時・場所 5月28日(水曜日)9時45分生駒山上駅出発(受付は9時20分から)、12時30分宝山寺境内解散
定員 20名(抽選制)
【行基菩薩にゆかりの深い寺院を巡る】
イベントの内容 行基菩薩にゆかりの深い本市南部の寺院を巡ります。暗峠街道の別の道筋があったと言われた所や神功皇后伝説のある場所もあります。(約5km)
開催日時・場所 5月29日(木曜日)9時10分南生駒駅出発(受付は9時00分から)、12時00分南生駒駅解散
定員 30名(抽選制)

第56回生駒市芸協展
イベントの内容 洋画、日本画、書道、写真、華道、手工芸、盆栽、俳画などの展示です。ジュニア作品展も併設します。
開催日時 5月16日(金曜日)~5月18日(日曜日)10時00分から17時00分まで(18日は15時00分まで)
開催場所 芸術会館美楽来
参加費 無料(申込不要)
お問合せ 生駒市芸術協会連盟事務局 大野さん
電話番号 080-1495-0282

恵みつながる ファーマーズマルシェ
イベントの内容 生駒産の野菜・米を使った弁当や菓子の食べ比べができます。使用野菜は、その場で生産者から購入可能。こども屋台もあり、こどもも楽しめます。
開催日時 5月31日(土曜日)10時00分から15時00分まで
開催場所 長弓寺大駐車場(生駒市上町4445)
必需品 マイバック、マイ箸
参加費 無料
お問合せ 生駒オーガニック給食推進委員 松浦さん
メールアドレス m-m61@makoto-shiho.com
HP 詳しくはこちら(別ウインドウで開く)

つなげてあそぼうプラレール
開催日時 5月5日(月曜日)、5月16日(金曜日)11時00分から15時00分まで
イベントの内容 広いベルステージいっぱいにプラレールをつなげて電車を走らせる子育て広場です。電車の貸し出しあります。自分の電車を持ってくるときは名前を書いてきてください。おもちゃ病院も同時開院しています。壊れたおもちゃの修理の依頼ができます(部品代は実費負担)。当日お手伝いをしてくれる「こどもスタッフ」「おとなスタッフ」も随時募集しています。
開催場所 ベルテラスいこま ベルステージ(生駒市北新町10-36)
参加費 無料
お問合せ いこま育児ネット 清水さん
メールアドレス ikomaikujinet@gmail.com
HP 詳しくはこちら(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
生駒市 地域活力創生部 地域コミュニティ推進課
電話: 0743-74-1111 内線(地域コミュニティ推進係:2061、自治振興係:2071) ファクス: 0743-74-9100