国民健康保険加入者情報のお知らせ(大切なお知らせ)を送付します
- [更新日:2024年11月5日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ページ内目次

国民健康保険加入者情報のお知らせについて
厚生労働省からの依頼に基づき、全てのかたに安心してマイナ保険証(保険証利用登録をしたマイナンバーカード)を利用していただけるように、国民健康保険の加入者の情報を記載した通知を送付します。

送付時期
令和6年10月末

対象者
生駒市の国民健康保険に加入しているかた(令和6年10月11日時点)
通知は、生駒市の国民健康保険に加入しているかたがいる世帯の世帯主宛てに送付します。

通知内容について
通知には、生駒市の国民健康保険に加入されているかたの氏名とそのかたのマイナンバー(下4桁のみ)が記載されています。
万が一、加入者の情報に相違がある場合は、国保医療課 国保係(1階6番窓口)までお問い合わせください。

注意事項
1.お送りするお知らせは、令和6年10月11日現在で、生駒市の国民健康保険に加入しているかたがいる世帯にお送りします。同じ世帯の中でも、生駒市の国民健康保険以外の医療保険(お勤め先の健康保険や後期高齢者医療保険制度など)に加入されているかたがいる場合は、加入先の医療保険者から「大切なお知らせ」が送付されます。なお、送付時期は、医療保険者により異なります。
2.お送りするお知らせは、お名前の記載があるかたの個人番号(マイナンバー)を含む生駒市の国民健康保険の加入者情報が、医療保険のデータベースに登録されていることをお伝えするものです。マイナンバーカードに保険証の利用登録(いわゆる紐付け)がされていることをお知らせするものではありません。

マイナンバーカードの健康保険証利用登録について
マイナンバーカードに健康保険証の利用登録がされているかどうかは、マイナポータル又はマイナポータルアプリから、マイナポータルにログインしてご確認ください。

資格確認書と資格情報のお知らせについて
保険証の廃止と、資格確認書と資格情報のお知らせについては、以下のサイトをご覧ください。

自動電話受付サービスの導入について
加入者情報のお知らせについて多数のお問い合わせが予想されるため、自動電話受付サービスを試験的に導入しております。ご了承ください。

自動電話受付サービスのSMSへのメッセージ送付について
自動電話受付サービスの中で、携帯電話からのお問い合わせ対応中に、ご希望いただいた場合、SMSにURL等の送付をさせていただく機能がございますが、SMSで、「連絡先未登録者をフィルタリングする」などの設定をされている場合、受信時に通知が表示されない、SMSがうまく届かない、などの場合がございますので、SMSの設定をご確認ください。
お問い合わせ
生駒市 子育て健康部 国保医療課
加入者情報のお知らせ専用ダイヤル 050-1809-5202(令和6年12月27日まで)
ファクス: 0743-75-4879