令和4年 生駒市成人式
- [更新日:2024年4月15日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年 生駒市成人式

概要

とき
令和4年1月10日(月・祝)
【第1部】10時~10時50分(受付は9時から)
・・・生駒北・緑ヶ丘・鹿ノ台・大瀬中学校区にお住まいの方
【第2部】14時~14時50分(受付は13時から)
・・・生駒・生駒南・上・光明中学校区にお住まいの方

ところ
たけまるホール

対象
平成13年4月2日~平成14年4月1日に生まれた市内に住んでいる方と市外へ転出された本市出身の方 1,320人

参加者
968人

内容

式典の部
1 国歌斉唱
2 式辞
生駒市長 小紫 雅史
3 来賓祝辞
生駒市議会議長 中谷 尚敬
4 子どもたちからのお祝いメッセージ
渡部 芽生さん、宮本 悠希さん、山口 望実さん、水上 楓翔さん
5 市民憲章
6 新成人誓いの言葉
第1部・・・加賀見 結奈さん、平居 亘生さん
第2部・・・末綱 匠吾さん、廣谷 志奈子さん

記念行事の部
1 恩師からのメッセージ
2 エンディングセレモニー
成人式運営委員代表あいさつ:第1部・・・河野 真央さん、藤川 賢一さん
第2部・・・喜タ田 陸人さん、乗越 拓海さん、吉村 莉奈さん

成人式式典の様子
第1部は杉江 直哉さんと三谷 美琴さんと港 桃菜さん、第2部は板谷 有記さんと藤井 美月さんと安野 航さんが司会を務めました。

市内でジュニアリーダー研修生として活躍する渡部 芽生さん、宮本 悠希さん、山口 望実さん、水上 楓翔さんが元気よくお祝いメッセージを発表してくれました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「生駒市民憲章」を司会が読み上げるのに合わせ、会場全員が心の中で唱和しました。


第1部は加賀見 結奈さんと平居 亘生さん、第2部は末綱 匠吾さんと廣谷 志奈子さんがそれぞれ「誓いの言葉」を発表しました。

記念行事の様子
会場に恩師をご招待し、メッセージをいただきました。
新成人のみなさんは中学校時代の思い出を蘇らせて、当時を懐かしむ様子がうかがえました。
エンディングセレモニーで、第1部は河野 真央さんと藤川 賢一さん、第2部は喜タ田 陸人さんと乗越 拓海さんと吉村 莉奈さんが、新成人を代表してあいさつをしました。
最後に新成人全員で一本締めを行いました。
今年の運営委員は19人。例年とは異なる成人式となった中でも、校区を超えて協力し合い、素敵な成人式を創り上げてくれました。3ヵ月余りの間、本当にありがとうございました!

新成人のみなさん、本当におめでとうございます!




お問い合わせ
生駒市生涯学習部生涯学習課
電話: 0743-74-1111 内線(生涯学習係:3710、文化振興係:3722、青少年係:3731)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!