ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    ヤングケアラーに関する相談

    • [更新日:2025年8月6日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    ヤングケアラーとは

    令和6年6月、「子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律」において、子ども・若者育成支援推進法が改正され、国・地方公共団体等が各種支援に努めるべき対象にヤングケアラーが明記されました。子ども・若者育成支援推進法は、「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」として、ヤングケアラーを定義しています。

    こどもが家事や家族の世話をすることは、ごく普通のことだと思われるかもしれません。しかし、ヤングケアラーは、本当なら享受できたはずの、勉強に励む時間、部活に打ち込む時間、将来に思いを巡らせる時間、友人との他愛ない時間…

    これらの「こどもとしての時間」と引き換えに、家事や家族の世話をしていることがあります。

    まわりの人が気付き、声をかけ、手を差し伸べることも大事ですが、

     ” ヤングケアラーかもと気になっている子どもがいる ”

     ”  自分はヤングケアラーかもしれない ” などがあれば

    ひとりで悩まずに相談・連絡してください。

            

    参考  こども家庭庁ホームページ 「ヤングケアラー」(別ウインドウで開く)

    厚生労働省HPより


    ●こども家庭センター こどもサポート係 (こども子育て相談窓口) 

         電話:0743-73-1005  毎週月~金曜日(祝日・年末年始を除く)9時~17時

       


     

    ●奈良県ヤングケアラー相談窓口

    (注意)各受付時間ともに年末年始(12月29日~1月3日)を除きます

    ⑴LINE 受付    LINE ID: @430rnwwo

               メッセージの送信は、24 時間 365 日受け付けています

             (注意)なお、返信は次の時間内に順次対応します

             火曜日・木曜日 15時00分~18時30分、 土曜日 14時30分~18時30分 


    ⑵電話受付   専用電話 050-1725-8996 

            (注意)電話の場合、なるべくLine通話をお使いください LINE ID:@430rnwwo   

             火曜日・木曜日 15時00分~18時30分 、 土曜日 14時30分~18時30分 


    お問い合わせ

    こども家庭センター こどもサポート係 

         電話:0743-73-1005  

         FAX : 0743-73-5583

         場所:生駒市元町1丁目6番12号 生駒セイセイビル3階 

    [公開日:2022年5月31日]

    ID:29664