ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    生駒市親子ふれあい農業体験学習を実施しました(令和6年度)

    • [更新日:2025年1月7日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    生駒市親子ふれあい農業体験学習を実施

    親子で田植えから稲刈りまでを行い、農業の大切さ、人と自然の共生について学んでもらうため、親子ふれあい農業体験学習を小明町において実施しています。

    体験学習計画

    令和6年度計画表

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    体験学習状況

    4月1日から5月7日まで参加者を募集したところ、48組の応募がありました。

    6月9日(日曜日)田植え体験

    小雨の降る中、田植え体験を行いました。田んぼにまっすぐ植えることを意識して、みんな丁寧に植え付けをしました。

    田植えの様子

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    9月22日(日曜日)稲刈り体験

    指導員の指導を受け、稲刈り、刈り取った稲を束ねてくくる作業、そして天日干しのためのはさがけを行いました。親子や兄弟で協力しながら作業を進めて、終始笑顔にあふれていました。

    稲刈りの様子

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    11月23日(土曜日)体験学習発表会と餅つき体験

    体験学習の発表会と餅つき体験を実施しました。参加した子どもたちは、1年間の体験を通じて、「農作物を育てる大切さ」や「感動」などについて、発表しました。その後、みんなで苗を植え、稲刈りをしたもち米で、餅つき体験をしました。つきたての美味しいお餅を、みんなで味わいました。

    親子ふれあい農業体験アンケート結果

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部農林課

    電話: 0743-74-1111 内線(農林係:2162 )

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2024年4月1日]

    ID:35557