地域計画について
- [更新日:2025年3月11日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


地域計画とは
「地域計画」とは、当該地域における農業の将来について、農業者・関係機関などが話し合い、地域の農業の未来をまとめる計画です。
農地の集約や多様な経営体の確保・育成の取り組み等、地域における農業の将来の在り方について話し、誰がどのように農地を使って農業を進めていくかなど、地域の農業の将来図(目標地図)を策定します。
≪参考≫ 農林水産省ホームページ「人・農地プランから地域計画へ(別ウインドウで開く)」
令和5年4月に施行された農業経営基盤強化促進法等の改正によって、これまで取り組んできた「人・農地プラン」が「地域計画」として法定化されました。

地域計画の内容
「地域計画」では、以下の内容について農業集落で協議し、計画の作成を行います。
・地域農業の現状と課題
・地域における農業の将来の在り方とその実現に向けた方針
・目標地図の作成(地域の農業を担う者の選定)

協議結果の公表
地域計画策定にあたり、地域農業の将来の在り方についての協議の結果を公表することとなっています。
現在、本市において協議を行った地区は以下の通りです。

課題解決に一緒に取り組みませんか
地域計画策定のための協議を地域ごとに下記の日程にて執り行います。
5年後、10年後、地域の農地は誰が利用し、どうまとめていくのか。地域の農業をどのように維持・発展していくのか。
地域の関係者をはじめ、該当する地域で農地を所有(耕作)されている方の幅広い意見を取り込んでいきます。
ぜひご協力お願いします。みんなで地域農業を守りましょう。

協議の内容
- 地域農業の現状と課題
- 将来(おおむね10年後)の農業のめざす姿
- 地域内で進むべき農業の方向性
- 担い手のリストアップ
- 目標地図(案)の作成 他

協議スケジュール
地域 | 日時 | 場所 | 備考 |
---|---|---|---|
久保農家区 宮方農家区 | 令和6年11月26日(火曜日) 午後7時00分~ | 久保集会所 生駒市高山町12503-3 | 開催済 |
鹿畑町農家区 | 令和6年12月2日(月曜日) 午後7時00分~ | 鹿畑自治会館 生駒市鹿畑町1338番地 | 開催済 |
芝農家区 | 令和6年12月6日(金曜日) 午後7時00分~ | 芝自治会集会所 生駒市高山町7787番地3 | 開催済 |
庄田農家区 | 令和6年12月13日(金曜日) 午後7時00分~ | 庄田自治会館 生駒市高山町3977番地 | 開催済 |
上町農家区 | 令和7年1月16日(木曜日) 午後7時00分~ | 上町自治会館 生駒市上町1412番地 | 開催済 |
北田原農家区 | 令和7年1月21日(火曜日) 午後7時00分~ | 北田原町集会所 生駒市北田原町1328番地 | 開催済 |
南田原農家区 | 令和7年2月8日(土曜日) 午後7時00分~ | 南田原町集会所 生駒市南田原町600番地 | 開催済 |
有里町農家区 | 令和7年2月13日(木曜日) 午後7時00分 | 有里町自治会館 生駒市有里町207-1 | 開催済 |
藤尾・西畑・鬼取・小倉寺・大門農家区 | 令和7年2月18日(火曜日) 午後1時30分 | 藤尾町自治会館 生駒市藤尾町581-2 | 開催済 |
萩原町農家区 | 令和7年2月21日(金曜日) 午後7時00分~ | 萩原町自治会館 生駒市萩原町227-1 | 開催済 |
北小平尾農家区 | 令和7年2月21日(金曜日) 午後7時00分~ | 北小平尾自治会館 生駒市小平尾町399 | 開催済 |
萩の台農家区 | 令和7年3月12日(水曜日) 午後7時00分~ | 萩の台自治会館 生駒市萩の台939 | |
小瀬町農家区 | 令和7年3月13日(木曜日) 午後6時00分~ | 小瀬町自治会館 生駒市小瀬町579-1 | |
南小平尾農家区 | 令和7年3月14日(金曜日) 午後7時00分~ | 南小平尾自治会館 生駒市小平尾町1526-2 | |
菜畑・小明町農家区 | 令和7年3月17日(月曜日) 午前10時30分~ | JAならけん生駒支店2F会議室 生駒市山崎町1-6 |