生駒市親子ふれあい農業体験学習を実施しました(令和3年度)

生駒市親子ふれあい農業体験学習を実施
親子で田植えから稲刈りまでを行い、農業の大切さ、人と自然の共生について学んでもらうため、親子ふれあい農業体験学習を小明町において実施しています。今年度は野菜作りも行います。

体験学習計画
令和3年度計画表(米作り)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
令和3年度計画表(野菜作り)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

体験学習状況
4月1日号の広報で、参加者を募集したところ、田植え60組・野菜作り34組の応募がありました。
(注意)現在は、募集を終了しております。

6月12日(土曜日)田植え体験
市制50周年記念事業として過去最多の30組を募集しました。慣れない田んぼに入り、家族で協力して取り組む様子が微笑ましかったです。指導員との会話を通じて、初めて知ることも多かったのではないでしょうか。
田植えの様子
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

9月25日(土曜日)稲刈り体験
指導員のレクチャーを受け、稲刈り・刈った株をくくる作業・はさがけを行いました。どの参加者も、親子や兄弟で協力して作業を進めていく姿が印象的で、終始笑顔にあふれていました。
稲刈りの様子
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

12月4日(土曜日)体験学習発表会
子どもたちに田植え・稲刈り体験の感想を発表していただきました。今年度は、昨年度より多くのお米が収穫できました。来年度こそはもちつきを開催したいです。
体験学習発表会
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。