ブロック塀の安全点検について
- [更新日:2022年7月21日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成30年6月18日に発生した地震(マグニチュード6.1)では、ブロック塀の倒壊が発生し、改めてブロック塀の危険が認識されました。
公共施設のブロック塀についてはすでに安全点検を実施しましたが、個人所有のブロック塀の安全性の確保は所有者の責任です。
ブロック塀について、所有者自身で以下の項目を点検し、ひとつでも不適合があれば、外観上判別できない鉄筋等の有無などもありますので一度専門家に相談し、改善しましょう。


専門家への相談窓口
ブロック塀の安全性については、目視のみではすべて判断できません。
安全性について不安がある場合は、専門家へ相談されることをお勧めします。
一般社団法人 奈良県建築士会(別ウインドウで開く) 電話番号:0742-30-3111
一般社団法人 奈良県建築士事務所協会(別ウインドウで開く) 電話番号:0742-34-8850
奈良県建築士会 現地相談(有料)(別ウインドウで開く) 建築士が現地を見て建築基準法に関する相談に応じます。(有料)
ブロック塀診断士(別ウインドウで開く) ブロック塀(組積造)に関する講習を受講したブロック塀診断士の登録名簿が掲載されています。
住宅相談 毎月第3木曜日の午後に建築士による相談窓口を開設しています。
お問い合わせ
生駒市都市整備部建築課
電話: 0743-74-1111 内線(建築指導係:3460、建築審査係:3470、開発指導係:3480)
ファクス: 0743-74-1221
電話番号のかけ間違いにご注意ください!