保護樹木 指定番号9
- [更新日:2025年3月25日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

保護樹木 指定番号9 スギ

保護樹木写真集
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
- 指定番号 9
- 指定年月日 平成26年6月20日
- 樹種 スギ
- 所在地 生駒市壱分町1527番地1
- 樹高 26.5m
- 幹回り(単木) 340.0cm
- 由来 この木は往駒大社の本殿前にある。
往駒大社(生駒神社)は、正式な名称を往馬坐伊古麻都比古神社
〔いこまにいますいこまつひこじんじゃ〕と言い、縁起によると雄略朝
(約1560年前)に創祀されたと伝えられているが、奈良時代の文書
にある「往馬神」が初見である。
祭神は、伊古麻都比古命など7神である。『延喜式』神名帳に「伊古
麻都比古神社二座」とあるように伊古麻都比古命の祭祀は当初か
らで、火の神として尊崇を集め、宮中での大嘗祭の開催には火燧
木〔ひきりぎ〕を献上する習わしがある。
この木は注連縄が施されていることからも分かるように、ご神木で
ある。また、この木の前には、ご神木についての解説の看板もある。
それによると、「鎮守の杜の中で最も背が高く、杜全体を眺めると一
本だけ飛び出して見える。以下略」とある。
さらに、この木のそばにスギの木がもう一本あり、落雷により燃え、
大枝や頂部を欠損している。
お問い合わせ
生駒市建設部みどり公園課
電話: 0743-74-1111 内線(公園係:2612、みどり活用係:2621)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!