保護樹木 指定番号5
- [更新日:2025年3月25日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

保護樹木 指定番号5 ボダイジュ

保護樹木写真集
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
- 指定番号 5
- 指定年月日 平成26年5月16日
- 樹種 ボダイジュ
- 所在地 生駒市高山町6601番地
- 樹高 不明
- 幹回り(株立ち) 本数 3本
主幹 85.0cm
他幹 78.0cm、104.0cm
合計 267.0cm - 由来 この木は真言宗新義派の法楽寺にあり、門を入って直ぐ前にある。
法楽寺は、奈良時代、東大寺大仏殿建立にあたり西北にあたる当地に
王城守護のために聖武天皇が僧行基〔ぎょうき〕によって開創させたと
伝えられている。
永禄10年(1567)松永氏によって大仏殿が焼き討ちされた際、当寺も消
失したが、鷹山氏により再興されたと伝えられている。
薬師堂は棟札銘から寛文3年(1663)に再建されたことがわかる。
この木は東大寺にあるボダイジュと兄弟木とされている。
お問い合わせ
生駒市建設部みどり公園課
電話: 0743-74-1111 内線(公園係:2612、みどり活用係:2621)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!