生駒市の再開発事業
- [更新日:2022年4月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
大阪の都心から20km圏内に位置する生駒市は、昭和46年の市制施行以降急速に市街化が進行し、人口も急増しました。そこで、市の核となる近鉄生駒駅周辺において、市街地再開発事業などによる街づくりを進め、昭和57年に駅南口地区の再開発事業が完了しました。引き続き、昭和62年に駅北口市街地再開発事業の都市計画決定を行いましたが、その後の人口増大予測に対応できる都市整備を行う必要性から、平成2年に第一地区から第四地区まで、区域を拡大する都市計画決定の変更を行いました。平成9年には第一地区、平成17年には第四地区、そして平成26年には第二地区の再開発事業がそれぞれ完了しています。

事業地区の位置
生駒駅周辺の今と昔





お問い合わせ
生駒市都市整備部拠点形成室
電話: 0743-74-1111 内線(拠点形成係:3811)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!