ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    調理場のページへ(調理場で給食ができるまでを探検してみよう!)

    • [更新日:2024年1月29日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     
    食材を運ぶ様子の写真

    1.朝の7時30分頃に食材がやってきます。

    食材を検品している写真

    2.冷蔵庫の中で、食材の検品をしています。

    調理を開始している様子の写真

    3.8時頃調理を開始します。

    機械でジャガイモの皮をむいている様子の写真

    4.じゃがいもの皮をむいています。一度に20キロもむけます。

    機械から皮がむけたジャガイモが出てきた様子の写真

    5.むけたじゃがいもが出てきました!

    調理員がジャガイモの皮を手でむいている様子の写真

    6.機械ではむききれない部分は調理員が1つ1つ手でむきます。

    3槽シンクの中で、野菜を流水で洗っている様子の写真

    7.3槽シンクです。1つめの槽で洗った野菜を2つめの槽へ、2つめから3つめへと、流水で洗い残しがないよう細心の注意を払います。

    切菜機の写真

    8.切菜機といって、野菜を切る機械です。

    切菜機に野菜を並べている写真

    9.切菜機に野菜を並べます。ベルトに野菜を乗せると、刃の方に野菜が流れていきます。

    切菜機から切れた野菜が出てきている様子の写真

    10.切れた野菜が出てきました!数種類の切り方ができます。

    揚げ物を揚げる機械の写真

    11.揚げ物を揚げる機械です。油の中を泳いで向こう側にこんがり揚がって出てきます。

    蒸し器の写真

    12.蒸し器です。5台フルに使うと最大で約4,000人分を1回で蒸すことができます。

    大きな鍋の写真

    13.大きな鍋は大人が3人手をつないだくらいの大きさです。

    揚げ物の温度を測っている様子の写真

    14.出来上がりの温度を測っています。75℃以上で1分間の保持をすると、ほとんどの食中毒菌が死滅するといわれています。

    保存食を取っている様子の写真

    15.保存食をとっています。原材料と出来上がったものを-20℃以下で2週間以上冷凍庫で保存されます。

    出来た給食をコンテナーの中に入れる写真

    16.コンテナーの中にできた給食を入れます。配送の車に乗って各学校へ運ばれます。

    コンテナーを配送の車に載せている様子の写真

    17.学校へ向かって出発です!「いってらっしゃい!」

    学校から給食が帰ってきている様子の写真

    18.学校から給食が帰ってきます。野菜たっぷりの献立は苦手な子どもが多いようです。

    お問い合わせ

    生駒市教育部学校給食センター

    電話: 0743-73-3141

    ファクス: 0743-74-6168

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2024年1月29日]

    ID:905