生駒市子どもの居場所・学び支援室
- [更新日:2023年5月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒市子どもの居場所・学び支援室
学校に登校しづらい不登校傾向の子どもたちが、心を開き安心して活動できる「心の居場所」づくりに努めています。

いきいきほっとルーム
主に中学生を対象とした施設になります。
・個別学習を中心に子どもの実態に沿った学習支援を行うとともに、様々な体験的な活動を取り入れています。
・ICTを活用した学習活動や相談も行っています。
・学校と連携を密にし、無理のない形で、学校への復帰を支援しています。
いきいきほっとルーム(生駒市子どもの居場所・学び支援室)
生駒市北新町12-32 生駒市教育支援施設内

開設時間・対象者など
開設時間
- 月曜日~金曜日 午前10時00分~午後2時30分
- 生駒市在住の中学生(小6は要相談)
- 服装は自由です
- 昼食を持参してください

入室の手続き
まず、教育相談室で教育相談を受けてください。児童生徒の状況によって、子どもの居場所・学び支援室に通った方がよい場合と、現状のままで学校への登校の努力を続けた方がよい場合があります。そのため、以下のような手順で入室を決めることとしています。
- 教育相談室への相談
- 本人と面談、体験入室
- 入室手続き
- 入室開始

アクセス
いきいきほっとルーム パンフレット

のびのびほっとルーム

小学生を対象とした施設になります。
・教室らしくない教室、自分のペースで学べる空間
・学びの創造につなげるICTの活用
・自分の好きを見つける体験活動
のびのびほっとルーム (生駒市子どもの居場所・学び支援室)
生駒市小平尾町927 生駒市立生駒南第二小学校内

開設時間・対象者など
開設時間
- 月、火、金曜日 午前9時~午後2時 集団活動 午後2時~午後4時 個別活動・相談
- 水曜日 午前9時~午後0時 集団活動 午後1時~午後3時 個別活動・相談 午後3時~午後4時 「どこでもほっとルーム」(オンライン相談)
- 生駒市在住の小学生
- 服装は自由です
- 昼食を持参してください

入室の手続き
入室相談については、まず、のびのびほっとルームへ電話をしてください。児童の状況によって、子どもの居場所・学び支援室に通った方がよい場合と、現状のままで学校への登校の努力を続けた方がよい場合があります。そのため、以下のような手順で入室を決めることとしています。
- のびのびほっとルームへの入室相談
- 見学・面談
- 体験・入室ガイダンス
- 入室手続き
- 入室開始
のびのびほっとルーム相談窓口
生駒市小平尾町927 生駒市立生駒南第二小学校内 0743-77-6789

アクセス
のびのびほっとルーム パンフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。