掃除の後は読書タイム本と向き合う10分間(広報いこま2018年11月15日号掲載)
- [更新日:2021年2月24日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
掃除の後は読書タイム本と向き合う10分間

静まり返った教室で、子どもたちが読書に夢中になっています。生駒東小学校では、給食を食べ掃除を済ませた後に、全てのクラスで10分間の「読書タイム」を実施。週4日、子どもたちは学校図書室や市内の図書館で借りてきた本を、自分のペースで読んでいます。
読書習慣を身につけるため、全ての小学校で、1時間目が始まる前や昼休みなどの授業以外の時間に、読書に専念できる機会を設けています。黙読だけでなく、ボランティアや学校司書などによる読み聞かせも実施。子どもたちが本に親しみ、表現力などの基礎学力を伸ばせるように、読書しやすい環境を整備しています。
絵本や児童書など、本の内容は自由。先生が見守る中、姿勢にも気を付けながら読みます。