【保育施設等で働きませんか】保育園・こども園・幼稚園見学ツアーを開催します
- [更新日:2025年9月29日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市内の保育園や、こども園及び幼稚園4~5か所をジャンボタクシーで巡ります。
保育の様子や子どもたちの雰囲気、職場環境などを各園約20分間見学でき、各園の具体的な場所や自宅からの通勤時間を知ることもできます。

対象
市内の公立・私立保育園・こども園や、公立幼稚園で働くことに関心を持っている人
(注意)保育士資格をお持ちでない人も参加できます。

集合・解散(各コース共通)
8時50分に市役所 正面玄関前に集合、12時00分頃に市役所 正面玄関前で解散
(注意)交通状況によっては解散時間が多少前後します、ご了承ください。

定員
各コース7人(申込順)

申込み
10月8日(水曜日)から各コース開催日の2日前までに、
下の申込フォーム または 電話で幼保こども園課(電話0743-74-1111 内線2751)
(注意)申込フォームに入力できる期間は、10月8日(水曜日)0時から11月7日(金曜日)17時までです。

コースの行程
(1)~(4)の4コースを設定しています。気になる園があるコースにご参加ください。
複数のコースに参加することもできます。

(1)10月23日(木曜日)
たかやまこども園、鹿ノ台佐保保育園、生駒ピュアこども園、学研まゆみ保育園

(2)10月28日(火曜日)
もり保育園、はな保育園、にじ保育園、あすかの保育園、ソフィア東生駒こども園

(3)11月6日(木曜日)
小平尾保育園、南こども園、ひがし保育園、認定こども園生駒幼稚園、中保育園

(4)11月10日(月曜日)
いこま乳児保育園、いこまこども園、あいづ生駒保育園、あいづ壱分保育園、生駒台保育園
園見学リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市 教育部 幼保こども園課
電話: 0743-74-1111 内線(2751・2760) ファクス: 0743-75-6826