「生駒市立幼稚園の再編に係る方向性」を決定しました
- [更新日:2024年4月22日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒市立幼稚園の再編に係る方向性
令和2年2月に生駒市学校教育のあり方検討委員会から「今後の生駒市立幼稚園のあり方について」の答申を受けた後、市教育委員会において、令和2年10月に「生駒市立幼稚園のあり方に関する基本的な考え方」を策定しました。
そして、検討委員会から「幼稚園再編(統合・こども園化)」が有効な手法の一つとされた、俵口幼稚園・生駒台幼稚園・なばた幼稚園・壱分幼稚園において、保護者・地域住民・学校・行政で構成される地域協議会において、協議を重ね、意見書が教育委員会に対して提出されました。
市教育委員会では、提出された意見書を踏まえ、教育委員会及び市長との総合教育会議での審議・協議を重ね、この度、「生駒市立幼稚園の再編に係る方向性」を決定しました。
再編までの経緯等については、下記の各ページをご覧ください。
生駒市学校教育のあり方検討委員会 就学前教育・保育部会の開催状況及び会議録(別ウインドウで開く)
望ましい運営規模やその具体策など市立幼稚園、小・中学校のあり方に関する基本的な考え方をまとめました(別ウインドウで開く)
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。