ファミリー・サポート事業
- [更新日:2023年3月7日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
地域で行う子育て支援の一環として、子どもを一時的に預けたい人(依頼会員)と預かる人(援助会員)が会員となり、子育てを一時的・補助的に支援する相互援助活動です。依頼も援助も行う(両方会員)も募集しています。
会員になるためには事前の登録が必要です。(入会金・会費は無料)
入会申込書などの申請用紙は、ここからダウンロードできます。

【ファミサポからのお知らせ】
3月13日(月曜日)からの「ファミリー・サポート事業」における、マスク着用の考え方の見直しと感染症対策について(詳しくはこちら)
ファミ・サポで子育て支援総合センターの和室が使えるようになりました!(詳しくはこちら)

依頼会員が援助会員に支払う謝礼金
月曜日から金曜日(午前7時~午後8時) 1時間600円
月曜日から金曜日の上記の時間外 1時間700円
土・日・祝・年末年始の終日 1時間800円
(注意)謝礼金以外に食事代・おやつ代・交通費・ガソリン代など実費が必要な場合もあります。

サポートの例
- 保育施設、習い事の送迎
- 療育施設の送迎
- 保育施設開始前、終了後の預かり
- 学童保育終了後の預かり
- 保護者の在宅ワーク、通院、外出、リフレッシュの時の預かり
- 産前産後の上の子の預かり、見守り、送迎 など

登録について
◎依頼会員
登録するお子さんと一緒に来所して入会申込書などの申請用紙をご提出ください。
縦4センチ×横3センチの写真2枚、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)をお持ちください。
来所される日時をお電話で予約してください。
◎援助会員
新規援助会員講習と普通救命講習の受講をしていただくと活動のスタートとなります。
今年度の開催予定については、ファミリーサポート通信をご参照ください。
◎両方会員
依頼会員と援助会員の両方の手続きを行ってください。

問い合わせ先
ファミリー・サポート・センター
住所:生駒市元町1丁目6番12号 生駒セイセイビル3階 子育て支援総合センター内
電話:0743-73-5552
FAX:0743-73-5583
MAIL:famisapo@city.ikoma.lg.jp
開館時間:月曜日~金曜日 9時0分~17時0分
休館日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始
ファミリー・サポート リーフレット
お問い合わせ
生駒市 教育こども部 子育て支援総合センター
電話: 0743-73-5552 ファクス: 0743-73-5583