ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    生駒市立幼稚園・こども園の預かり保育

    • [更新日:2022年11月21日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

     預かり保育とは、保護者が就労や就学、傷病、介護、看護、その他保育を必要とする場合に、希望により在園児を預かり、子育てを支援するものです。

     預かり保育の実施日、利用時間、利用料金は次のとおりです。

    生駒市立幼稚園(南こども園、認定こども園生駒幼稚園を除く)

    実施日

    月曜日~金曜日(祝日、始業式、終業式、創立記念日を除く)

    *三期休園日は園が指定する日

    利用時間

    教育時間が午後2時で終了する日:午後2時~午後4時30分

    教育時間が午前11時30分で終了する日:午前11時30分~午後4時30分

    三期休園日:午前8時30分~午後4時30分

    利用料金

    通常
    時間帯料金
    午前11時30分~午後3時

     520円

    午前11時30分~午後4時 670円
    午前11時30分~午後4時30分 750円
    午後2時~午後3時 150円
    午後2時~午後4時 300円
    午後2時~午後4時30分 370円

    ・きょうだいで利用されるときは、2人目以降の利用料金は半額(10円未満切り捨て)となります。

    ・ひとり親世帯、在宅障がい児(者)世帯、その他の世帯(生活保護受給世帯等)は利用料金が無償となります。

    三期休園日
    時間帯料金(日額)料金(月額)
    午前8時30分~正午  520円  5,500円

    正午~午後4時30分

      670円  7,100円
    午前8時30分~午後4時30分

     1,190円

     12,600円

    ・きょうだいで利用されるときは、2人目以降の利用料金は半額(10円未満切り捨て)となります。

    ・ひとり親世帯、在宅障がい児(者)世帯、その他の世帯(生活保護受給世帯等)は利用料金が無償となります。

    ・月の利用日数が11日以上の場合、利用料金は月額となります。

    南こども園(南幼稚園)、認定こども園生駒幼稚園

    実施日

    月曜日~金曜日(祝日、創立記念日を除く)

    利用時間

    教育時間が午後2時で終了する日:午後2時~午後6時30分

    教育時間が午前11時30分で終了する日:午前11時30分~午後6時30分

    三期休園日:午前7時30分~午後6時30分

    利用料金

    通常
    時間帯料金(日額)料金(月額)
    午前7時30分~午前8時30分★  300円  3,200円
    午前11時30分~午後3時  520円   -
    午前11時30分~午後4時  670円   -
    午前11時30分~午後4時30分  750円   -
    午後2時~午後3時  150円   -
    午後2時~午後4時  300円   -
    午後2時~午後4時30分

      370円

       -
    午後4時30分~午後6時30分★  300円  3,200円

    ・きょうだいで利用されるときは、2人目以降の利用料金は半額(10円未満切り捨て)となります。

    ・ひとり親世帯、在宅障がい児(者)世帯、その他の世帯(生活保護受給世帯等)は利用料金が無償となります。

    ・「★」について、どちらか一方、もしくは両方の時間帯をご利用で日額300円、月額3,200円の利用料金が発生します。(月の利用日数が11日以上の場合、利用料金は月額となります。)

    三期休園日
    時間帯料金(日額)料金(月額)
    午前7時30分~午前8時30分★  300円 3,200円
    午前8時30分~正午  520円 5,500円
    正午~午後4時30分  670円 7,100円
    午前8時30分~午後4時30分 1,190円 12,600円
    午後4時30分~午後6時30分★  300円 3,200円

    ・きょうだいで利用されるときは、2人目以降の利用料金は半額(10円未満切り捨て)となります。

    ・ひとり親世帯、在宅障がい児(者)世帯、その他の世帯(生活保護受給世帯等)は利用料金が無償となります。

    ・「★」について、どちらか一方、もしくは両方の時間帯をご利用で日額300円、月額3,200円の利用料金が発生します。(月の利用日数が11日以上の場合、利用料金は月額となります。)

    令和3年度の4歳児・5歳児クラス、令和4年度の5歳児クラスの料金

    令和3年度の4歳児・5歳児クラス、令和4年度の5歳児クラスのみ、こちらの利用料金になります。(令和3年3月までの時間帯と同じです。)

    通常
    時間帯料金
    午前7時30分~午前8時30分 150円
    午前11時30分~午後3時 520円
    午前11時30分~午後5時 820円
    午前11時30分~午後6時30分1,050円
    午後2時~午後5時 450円
    午後2時~午後6時30分 670円

    ・きょうだいで利用されるときは、2人目以降の利用料金は半額(10円未満切り捨て)となります。

    ・ひとり親世帯、在宅障がい児(者)世帯、その他の世帯(生活保護受給世帯等)は利用料金が無償となります。

    三期休園日
    時間帯料金(日額)料金(月額)
    午前7時30分~午前8時30分  150円  1,600円
    午前8時30分~正午  520円  5,500円
    正午~午後5時  750円  8,000円
    正午~午後6時30分  970円 10,300円
    午前8時30分~午後5時 1,270円 13,500円
    午前8時30分~午後6時30分 1,490円 15,800円

    ・きょうだいで利用されるときは、2人目以降の利用料金は半額(10円未満切り捨て)となります。

    ・ひとり親世帯、在宅障がい児(者)世帯、その他の世帯(生活保護受給世帯等)は利用料金が無償となります。

    ・月の利用日数が11日以上の場合、利用料金は月額となります。

    お問い合わせ

    生駒市教育こども部幼保こども園課

    電話: 0743-74-1111 内線(幼稚園係:2761、保育園係:2770)

    ファクス: 0743-75-6826

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2021年4月1日]

    ID:1445