生駒市放課後児童クラブ施設整備・運営事業者選定に係る公募型プロポーザル
- [更新日:2024年9月4日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒市放課後児童クラブ施設整備・運営事業者選定に係る公募型プロポーザルの実施について
令和3年10月8日午後6時
公告及び実施要領を一部修正しました。
「生駒市放課後児童クラブ開所準備費補助金交付要綱」及び
「生駒市民間放課後児童健全育成事業補助金交付要綱」を追加で掲載しました。
本市では、市内全12小学校のすべてに生駒市学童保育運営協議会が運営する、放課後児童クラブを設置しています。
全国的に少子化が進む中、本市では就労家庭の増加や核家族化の進行などの要因により放課後児童クラブの需要が年々増加し、放課後児童クラブの入所希望者が増加している状況が続いています。また、放課後の子どもたちの過ごし方に対しても、従来の育成支援だけではなく、ニーズが多様化しています。
これらの状況に対応するため、本市では「生駒市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、育成支援の提供体制の確保に取り組んでいるところです。このたび、放課後児童クラブの受入拡大とニーズ対応を行うことを目的とし、放課後児童クラブを整備・運営する事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。応募手続きや業務内容の詳細については、下記のファイルをご覧ください。
実施要領・様式・要綱
実施要領 (6番 質問の受付及び回答、8番 提出期間等、9番 審査方法等、11番 日程(予定)を修正)
生駒市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(平成26年12月26日条例第44号).pdf (PDF形式、240.50KB)
様式1応募書類 (PDF形式、112.42KB)
様式1応募書類 (ワード形式、16.56KB)
様式2事業者概要書 (PDF形式、99.98KB)
様式2事業者概要書 (エクセル形式、13.79KB)
様式3運営実績 (PDF形式、98.07KB)
様式3運営実績 (エクセル形式、18.21KB)
様式4事業計画書 (PDF形式、297.54KB)
様式4事業計画書 (エクセル形式、65.72KB)
様式5職員配置計画書 (PDF形式、130.98KB)
様式5職員配置計画書 (エクセル形式、13.53KB)
様式6資金収支計画書 (PDF形式、126.41KB)
様式6資金収支計画書 (エクセル形式、19.48KB)
様式7説明会参加申込書 (PDF形式、93.70KB)
様式7説明会参加申込書 (ワード形式、16.11KB)
様式8質問表(PDF形式、121.53KB)
様式8質問表 (ワード形式、35.00KB)
生駒市放課後児童クラブ開所準備費補助金交付要綱(PDF形式、226.38KB)
生駒市民間放課後児童健全育成事業補助金交付要綱(PDF形式、160.61KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

審査結果について
令和3年度生駒市放課後児童クラブ施設整備・運営事業者に係る公募型プロポーザルを実施し、令和3年度生駒市放課後児童クラブ施設整備・運営事業者に係る公募型プロポーザル審査委員会における審査の結果、次のとおりとなりました。
審査結果
お問い合わせ
生駒市 教育こども部 こども課
電話: 0743-74-1111 内線(企画係:675) ファクス: 0743-75-6826
E-mail: child-welfare@city.ikoma.lg.jp