公共空間を市民に開く社会実験「イコミナ開放区(ゲート)」第1弾
- [更新日:2025年10月16日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒市の玄関口である生駒駅の南口周辺エリア(いこみなエリア)を、“居心地が良く歩きたくなるまちなか”にしていくために、公共空間を市民に開く社会実験「イコミナ開放区(ゲート)」を実施します。
このエリアは来街者が待ち合わせやゆっくりできる公共空間が少なく、駅や周辺施設からの立ち寄りが少なくなっていることが課題の一つです。
そこで今回、社会実験の第1弾として、生駒駅中央改札前に木製ベンチやデッキ、ポップアップストアなど「くつろぎ空間」を仮設。空間の再整備に向けた課題把握や効果検証を行います。期間中は、いこみなエリアを彩るガーランドづくりなど、参加型プログラムも開催します。

イコミナ開放区(第1弾)の概要
◇とき 10月20日(月曜日)~26日(日曜日)
◇ところ 生駒駅中央改札前歩行者デッキ

ポップアップストア
コーヒー、焼き菓子、ハンドメイド小物など日替わりで出店(チラシ参照)します。
(注意)出店時間以外はブースを開放し、市民の皆さんが思い思いに過ごせる空間とします。

参加型プログラム

ガーランドづくり
生駒をイメージした切り絵を並べ、社会実験の会場を彩るガーランドにします。社会実験後にも、いこみなエリアのイベントなどで活用します。

「ウワサ」と「もしも」集め
いこみなエリアに関係する「ウワサ」(あの店で〇〇が買えるよ)や「もしも」(改札前にゆっくり座れるベンチがあればいいのに)を期間中に市民から大募集。同エリアの将来像の検討に活用します。
お問い合わせ
生駒市都市整備部拠点形成室
電話: 0743-74-1111 内線(拠点形成係:3811)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!