ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    パパひろば

    • [更新日:2025年3月19日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    申込み

    令和7年1月から、15組は申込制・抽選制。5組は当日先着順とします。
    申込みが15組より少ない場合は、当日先着順が5組以上になることがあります。
    当日急遽参加できることになった方、申込みが間に合わなかった方、抽選に外れた方なども、当日にお越しください。 

    内容

    パパひろば

    パパとこどものためのひろばです。運動遊び、工作遊び、季節の遊びを楽しみます。
    「パパもっと遊ぼう!」と言われるような、こどもの年齢に合った接し方を伝授します。

    開催月によって内容が変わります。

    4月 ふれあいあそび
    5月 新聞紙であそぼう
    6月 パパも楽しい絵本
    7月 集団あそび
    8月 はんこあそび
    9月 室内アスレチック
    10月 ミニ運動会
    11月 手作りおもちゃ
    12月 クリスマス会
    1月 懐かしいあそび
    2月 運動あそび
    3月 楽器あそび
    (注意)内容は変更になる場合があります。

    ひろばの様子

    (2021年撮影)

    (2019年撮影)

    対象者

    市内に住む0~2歳児のこども一人とその父親(こどもが多胎児の場合は子が複数でも可)

    とき・ところ

    日程:下記のチラシをクリックしてご確認ください。

    時間:10時~11時30分

    場所:こども家庭センター(旧子育て支援総合センター)

    (注意)午前8時30分現在、生駒市に気象警報発令時は中止します。

    令和7年度 パパひろばチラシ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    費用

    無料

    駐車場について

    生駒セイセイビル専用の駐車場はありません。
    車でお越しの際は、生駒駅南自動車駐車場(生駒市本町3の3)をご利用ください。

    エンジェルパスについて

    ◆妊娠している方・1歳未満の乳幼児をお連れの方・・・生駒駅南自動車駐車場が発行しているエンジェルパスをご利用ください。最大3時間の駐車料金が免除になります。
    申請については、母子手帳と運転免許証をお持ちの上、駐車場入り口にある事務所にお申し出ください。
    詳しくは、こちらをご覧ください。ご不明点は、生駒駅南自動車駐車場(電話0743-75-6500)まで直接お問い合わせください。
    (注意)生駒駅北地下自動車駐車場、ベルテラスいこま自動車駐車場は対象外です。

    ◆1歳~2歳児以下のお子さんをお連れの方・・・生駒駅南自動車駐車場の90分使用券助成を行っています。
    (注意)通常の30分の無料分を合わせた120分ではなく、駐車してから90分が無料になります。

    子育て情報

    市の子育て情報は、広報「いこまち」、生駒市ホームページの他、X(旧Twitter)や電子版親子手帳アプリ「母子モ」でも発信しています。

    お問い合わせ

    生駒市子育て健康部こども家庭センター

    電話: 0743-73-5582

    ファクス: 0743-73-5583

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年3月19日]

    ID:9541