地域包括ケア推進課
介護予防の取組み
- 【2月号】市民のみなさんへ(新型コロナ) [2021年2月16日]
- ケアリンピック生駒-ONLINE-公開中!別ウィンドウで開く [2021年2月5日]
- 【1月号】市民のみなさんへ(冬を元気に過ごす) [2021年2月3日]
- イスに座ってできる体操:あたまの体操 [2021年2月3日]
- イスに座ってできる体操:膝痛予防体操 [2021年2月3日]
- イスに座ってできる体操:腰痛予防体操 [2021年2月3日]
- イスに座ってできる体操:肩こり予防体操 [2021年2月3日]
- イスに座ってできる体操:基本の体操 [2021年2月3日]
- 【募集は終了しました】ケアリンピック生駒-ONLINE- [2021年1月19日]
- 【12月号】市民(高齢者)のみなさんへ(年末の過ごし方) [2020年12月10日]
- 【11月号】市民のみなさんへ [2020年11月20日]
- 地域の通いの場の開催を検討するときのポイント [2020年8月28日]
- 生駒市ひかりが丘の取組が紹介されました。 [2020年8月20日]
- イスに座ってできる体操(主に後期高齢者向け) [2020年4月28日]
- ケアリンピック生駒 [2020年2月17日]
- シニア向け冊子「いきいきライフ 人生の歩き方」 [2020年2月10日]
- 認知症地域支援推進員による電話相談 [2019年5月7日]
- 認知症の高齢者を守るキーホルダーを配布~行方不明高齢者捜索ネットワークに登録を~ [2018年10月1日]
- 生駒市介護予防・日常生活支援総合事業 [2018年8月31日]
- 物忘れ相談事業 [2017年9月20日]
- 基本チェックリスト [2017年9月20日]
- 出前講座 [2017年9月20日]
- 高齢者体操教室(のびのび教室) [2017年9月20日]
- わくわく教室(機能訓練事業) [2017年9月20日]
- 認知症カフェ [2017年8月9日]
- 高齢者向け冊子「いきいきライフの道しるべ」 [2017年7月27日]
- 介護予防・日常生活圏域市民意識調査 [2017年5月24日]
- 介護予防手帳 [2017年3月2日]
- 認知症キャラバン・メイト [2016年6月22日]
- 認知症予防料理教室 [2016年6月22日]
- 徘徊高齢者模擬訓練 [2016年6月22日]
- コグニサイズ教室 [2016年6月22日]
- パワーアップPLUS教室(訪問型) [2016年4月1日]
- 介護予防教室(地域包括支援センター開催) [2016年4月1日]
- 転倒予防教室 [2016年4月1日]
- パワーアップ教室(通所型) [2016年4月1日]
- パワーアップPLUS教室(通所型) [2016年4月1日]
- 生駒市が取り組む介護予防事業のページ [2016年4月1日]

お問い合わせ
福祉健康部地域包括ケア推進課
電話: 0743-74-1111 内線(予防推進係:467 包括ケア推進係:463) ファクス: 0743-74-9100