例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
生駒市障害支援区分認定審査会の委員の定数等を定める条例 | ◆平成18年3月31日 | 条例第4号 |
生駒市障害支援区分認定審査会規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第8号 |
生駒市指定特定相談支援事業者及び指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 | ◆平成24年9月27日 | 規則第31号 |
生駒市福祉事務所設置条例 | ◆昭和46年10月26日 | 条例第23号 |
生駒市福祉事務所処務規則 | ◆平成25年3月29日 | 規則第20号 |
生駒市福祉事務所長に対する事務委任規則 | ◆昭和46年11月1日 | 規則第18号 |
生駒市教育委員会に対する事務委任規則 | ◆平成26年3月31日 | 規則第11号 |
社会福祉法人に対する助成に関する条例 | ◆昭和44年3月20日 | 条例第3号 |
生駒市民生委員推薦会規則 | ◆昭和34年12月23日 | 規則第4号 |
生駒市生活保護法施行細則 | ◆平成13年3月22日 | 規則第2号 |
生駒市教育委員会に対する補助執行規則 | ◆平成28年3月31日 | 規則第10号 |
生駒市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年12月26日 | 条例第44号 |
生駒市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年12月26日 | 条例第43号 |
生駒市立保育所の設置等に関する条例 | ◆昭和30年3月30日 | 条例第8号 |
生駒市立保育所規則 | ◆平成13年3月30日 | 規則第8号 |
生駒市立保育所延長保育実施規則 | ◆令和元年9月27日 | 規則第16号 |
児童福祉法に基づく助産の実施及び母子保護の実施に要する費用の徴収に関する規則 | ◆昭和62年4月1日 | 規則第8号 |
生駒市保育所運営委員会規則 | ◆昭和46年4月1日 | 規則第7号 |
生駒市立小平尾南児童館条例 | ◆昭和51年6月30日 | 条例第21号 |
生駒市立小平尾南児童館条例施行規則 | ◆昭和51年8月20日 | 規則第15号 |
生駒市立小平尾南児童館運営審議会規則 | ◆昭和51年8月20日 | 規則第16号 |
生駒市こども家庭センター規則 | ◆令和6年3月29日 | 規則第9号 |
生駒市子どものための教育・保育給付及び子育てのための施設等利用給付の支給認定に関する規則 | ◆平成27年3月31日 | 規則第14号 |
生駒市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年12月26日 | 条例第42号 |
生駒市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担に関する条例 | ◆令和元年8月8日 | 条例第12号 |
生駒市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担に関する条例施行規則 | ◆令和元年9月27日 | 規則第15号 |
生駒市特定教育・保育施設における給食費徴収規則 | ◆令和元年9月27日 | 規則第17号 |
生駒市子ども・子育て会議条例 | ◆平成25年6月25日 | 条例第26号 |
生駒市南こども園条例 | ◆平成27年12月25日 | 条例第38号 |
児童手当の支払に関する規則 | ◆昭和62年4月1日 | 規則第7号 |
児童扶養手当の支払に関する規則 | ◆平成14年9月6日 | 規則第28号 |
生駒市養育医療の給付に関する規則 | ◆平成25年3月26日 | 規則第12号 |
生駒市子ども医療費助成条例 | ◆昭和48年10月1日 | 条例第27号 |
生駒市子ども医療費助成条例施行規則 | ◆平成17年7月29日 | 規則第19号 |
生駒市ひとり親家庭等医療費助成条例 | ◆昭和53年9月30日 | 条例第31号 |
生駒市ひとり親家庭等医療費助成条例施行規則 | ◆平成17年7月29日 | 規則第20号 |
生駒市老人ホーム入所判定委員会条例 | ◆平成24年10月9日 | 条例第38号 |
老人福祉法に基づく養護老人ホームへの入所措置等に関する規則 | ◆昭和62年7月1日 | 規則第12号 |
老人福祉法に基づく養護老人ホーム入所措置費用の徴収に関する規則 | ◆昭和51年7月1日 | 規則第13号 |
生駒市福祉センター条例 | ◆平成2年3月27日 | 条例第8号 |
生駒市福祉センター条例施行規則 | ◆平成2年6月1日 | 規則第8号 |
生駒市老人デイサービスセンター条例 | ◆平成10年12月24日 | 条例第36号 |
RAKU-RAKUはうす条例 | ◆平成13年4月3日 | 条例第12号 |
RAKU-RAKUはうす条例施行規則 | ◆平成13年4月3日 | 規則第13号 |
生駒市心身障害者医療費助成条例 | ◆昭和47年3月30日 | 条例第2号 |
生駒市心身障害者医療費助成条例施行規則 | ◆平成17年7月29日 | 規則第22号 |
生駒市重度心身障害老人等医療費助成条例 | ◆平成27年12月25日 | 条例第39号 |
生駒市重度心身障害老人等医療費助成条例施行規則 | ◆平成27年12月25日 | 規則第30号 |
生駒市手話言語の普及並びに障がいの特性に応じた多様なコミュニケーション手段の理解及び利用の促進に関する条例 | ◆令和元年12月24日 | 条例第30号 |
行旅病人及び行旅死亡人の取扱いに関する規則 | ◆昭和62年7月1日 | 規則第14号 |
災害弔慰金の支給等に関する条例 | ◆昭和49年10月1日 | 条例第29号 |
災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則 | ◆昭和49年10月1日 | 規則第25号 |
生駒市人権擁護に関する条例 | ◆平成6年12月26日 | 条例第39号 |
生駒市人権施策審議会規則 | ◆平成14年3月29日 | 規則第13号 |
生駒市人権教育及び人権啓発推進本部規程 | ◆平成14年3月29日 | 訓令甲第3号 |
生駒市人権文化センター条例 | ◆平成14年3月29日 | 条例第13号 |
生駒市人権文化センター条例施行規則 | ◆平成14年3月29日 | 規則第12号 |
生駒市男女共同参画推進条例 | ◆平成19年9月28日 | 条例第24号 |
生駒市男女共同参画推進条例施行規則 | ◆平成20年2月29日 | 規則第1号 |
生駒市男女共同参画施策推進会議設置要綱 | ◆平成7年2月1日 | 訓令甲第1号 |
内容現在 令和6年12月31日