例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
生駒市行政組織条例 | ◆平成2年3月27日 | 条例第1号 |
生駒市行政組織規則 | ◆平成6年7月1日 | 規則第22号 |
生駒市市民サービスコーナー規則 | ◆平成8年10月1日 | 規則第16号 |
生駒市会計課設置規則 | ◆昭和46年11月1日 | 規則第19号 |
生駒市会計管理者事務引継規則 | ◆平成22年3月17日 | 規則第2号 |
生駒市専門委員規則 | ◆平成18年11月28日 | 規則第33号 |
生駒市行政経営会議規則 | ◆平成25年5月29日 | 規則第31号 |
生駒市市政顧問設置規則 | ◆平成28年1月14日 | 規則第1号 |
生駒市プロジェクトチーム設置規程 | ◆昭和49年4月1日 | 訓令甲第6号 |
生駒市庁舎管理規則 | ◆昭和56年10月26日 | 規則第11号 |
生駒市法令審査委員会規程 | ◆昭和52年11月1日 | 訓令甲第7号 |
生駒市総合計画審議会条例 | ◆平成12年3月29日 | 条例第4号 |
生駒市行政改革推進委員会条例 | ◆平成24年10月9日 | 条例第31号 |
|
||
生駒市長の職務を代理する職員を定める規則 | ◆昭和39年4月1日 | 規則第1号 |
専決処分事項の指定について | ◆平成26年12月9日 | 議決 |
生駒市事務専決規程 | ◆平成24年3月30日 | 訓令甲第2号 |
生駒市副市長に対する事務委任規則 | ◆平成31年2月5日 | 規則第3号 |
|
||
生駒市行政文書管理規則 | ◆令和4年2月10日 | 規則第5号 |
生駒市行政文書取扱規程 | ◆平成9年12月26日 | 訓令甲第9号 |
生駒市マイクロフィルム文書取扱規程 | ◆平成7年3月15日 | 訓令甲第3号 |
生駒市公文例規程 | ◆昭和40年7月26日 | 訓令甲第2号 |
公文書の作成要領 | ◆昭和40年7月26日 | 訓令甲第4号 |
生駒市公印規則 | ◆平成9年3月31日 | 規則第9号 |
|
||
生駒市印鑑条例 | ◆平成2年10月1日 | 条例第17号 |
生駒市印鑑条例施行規則 | ◆平成2年10月15日 | 規則第16号 |
生駒市認可地縁団体印鑑条例 | ◆平成5年4月1日 | 条例第16号 |
生駒市認可地縁団体印鑑条例施行規則 | ◆平成5年3月25日 | 規則第8号 |
生駒市キオスク端末等によるサービスの提供に関する規則 | ◆平成27年12月25日 | 規則第34号 |
|
||
生駒市安全で住みよいまちづくりに関する条例 | ◆平成9年10月1日 | 条例第25号 |
生駒市暴力団排除条例 | ◆平成23年12月28日 | 条例第29号 |
生駒市暴力団排除条例施行規則 | ◆平成24年3月30日 | 規則第5号 |
生駒市犯罪被害者等支援条例 | ◆平成31年3月27日 | 条例第10号 |
生駒市犯罪被害者等支援条例施行規則 | ◆平成31年3月28日 | 規則第10号 |
生駒市消費者保護条例 | ◆平成19年12月25日 | 条例第26号 |
生駒市消費者保護条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第5号 |
生駒市消費生活センターの組織及び運営等に関する条例 | ◆平成28年3月30日 | 条例第15号 |
生駒市消費生活センターの組織及び運営等に関する規則 | ◆平成28年3月31日 | 規則第16号 |
|
||
生駒市防災会議条例 | ◆昭和37年10月1日 | 条例第13号 |
生駒市災害対策本部条例 | ◆昭和37年10月1日 | 条例第14号 |
|
||
生駒市国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 | ◆平成18年3月31日 | 条例第1号 |
生駒市国民保護協議会条例 | ◆平成18年3月31日 | 条例第2号 |
|
||
生駒市法令遵守推進条例 | ◆平成19年6月25日 | 条例第21号 |
生駒市法令遵守推進条例施行規則 | ◆平成19年10月22日 | 規則第23号 |
生駒市パブリックコメント手続条例 | ◆平成19年12月25日 | 条例第25号 |
内容現在 令和6年12月31日