「自主防災会」活動補助金
- [更新日:2023年7月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「自主防災会」活動補助金について
「自主防災会」に対する補助金については、次の3種類があります。
詳しくは下記の補助金の概要をご確認ください。

1、資機材等新規整備補助金
「自主防災会」発足後に初めて資機材等の整備を行う場合に、事前申請により交付します。
(注意)1団体につき1度限り
●補助率・・・資機材等購入費の 10/10
●限度額・・・世帯数300世帯以下 → 240,000円
世帯数301世帯以上 → 世帯数×800円

2、資機材等更新追加整備補助金
資機材を更新、追加補充する場合に、事前申請により交付します。
【対象】:前回の補助金の交付を受けた日から5年を経過している自主防災会
・交付申請を行う前に「資機材等更新追加整備補助金」事前協議書の提出をお願いします。
・事前協議の段階で複数団体からの申請があり、市の予算上限に達した場合は、抽選を実施する場合がございます。
●補助率・・・資機材等購入費の 1/2
●限度額・・・世帯数や前回の資機材等補助金の交付日から今回申請までの年数により異なります。

3、活動推進補助金
防災訓練、講座または研修会などを実施する場合に、事前申請により交付します。
(注意)1年度内にて、1団体につき1事業限り
●補助率・・・対象活動経費の 1/2
●限度額・・・30,000円

「自主防災会」への補助金要綱
補助金の概要
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ
生駒市経営企画部危機管理課
電話: 0743-74-1111 内線(危機管理係:3110)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!