小規模企業共済制度・経営セーフティ共済をご利用ください
- [更新日:2024年4月17日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
小規模企業共済制度とは
中小機構による小規模企業共済制度は、 小規模企業の経営者や役員、個人事業主などのための、 積み立てによる退職金制度です。 掛金は全額を所得控除できるため節税効果があったり、事業資金の借り入れができるなど、 多数のメリットがあります。
小規模企業共済制度のページ(中小機構HP)はこちら(別ウインドウで開く)
経営セーフティ共済とは
経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)は、中小企業の取引先企業が倒産した際に、連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。無担保、無保証人で掛金の最高10倍(上限8,000万円)まで借り入れでき、掛金は損金または必要経費に算入できる税制優遇も受けられます。
経営セーフティ共済のページ(中小機構HP)はこちら(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部商工観光課
電話: 0743-74-1111 内線(産業振興係:2261、企業立地雇用係:2271)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!