「ごみ減量化に向けて」アンケート集計結果について
- [更新日:2021年2月24日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ごみ減量に向けて様々な取組みを進める上で参考とするため、改めて市民の皆様のごみ減量化に関するご意見をお伺いするために、平成28年9月にアンケートを実施しました。
対象
市内に在住の世帯主の中から2,500 名を無作為で抽出し、家族で主にごみを出されている人
実施期間
平成28 年9 月15 日に発送(回答期限は9 月30 日(金曜日))
回収枚数(回収率)
1,181 通(47.2%)
アンケート結果
「ごみ減量化に向けて」アンケート質問内容 (ファイル名:question1.pdf サイズ:195.03KB)
「ごみ減量化に向けて」アンケート集計結果 (ファイル名:question2.pdf サイズ:392.29KB)
Q9いいえ6その他 自由記載 (ファイル名:question3.pdf サイズ:68.09KB)
Q10いいえ5その他 自由記載 (ファイル名:question4.pdf サイズ:80.77KB)
Q12情報・知識を得る方法5その他 自由記載 (ファイル名:question5.pdf サイズ:105.13KB)
Q14-1どの生ごみ処理器 その他 自由記載 (ファイル名:question6.pdf サイズ:57.96KB)
Q14-2生ごみ処理器を現在どの程度使用 その他 自由記載 (ファイル名:question7.pdf サイズ:67.15KB)
Q14-3使用していない理由 その他 自由記載 (ファイル名:question8.pdf サイズ:65.19KB)
Q17-4その他 自由記載 (ファイル名:question9.pdf サイズ:313.07KB)
Q18-3その他 自由記載 (ファイル名:question10.pdf サイズ:186.38KB)
Q19自由記載 (ファイル名:question11.pdf サイズ:544.45KB)
クロス集計(世帯数別の「一週間で出す指定袋の袋数」) (ファイル名:question12.pdf サイズ:138.90KB)
クロス集計(世帯数別の「使用している指定袋の種類」) (ファイル名:question13.pdf サイズ:102.65KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部環境保全課
電話: 0743-74-1111 内線(事業係:2361、施設係:2370、保全係:2382)
ファクス: 0743-75-8125
電話番号のかけ間違いにご注意ください!