ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    やってみよう!「3キリ運動」

    • [更新日:2024年10月7日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    「生ごみ3キリ運動」を推進します!

     家庭ごみの中で最も多いものが燃えるごみで、年間約1.8万トン(令和5年度実績)にものぼります。また、その約4割が食べ残しや手つかず食品、調理くずなどが無駄に出されているものであるとともに、水分が十分に切られていないものも多く、まだまだ減量の余地があります。

     生駒市では、買った食材を使い切る「使いキリ」、食べ残しをしない「食べキリ」、生ごみの水分を取り除く「水キリ」、これらの3つの「キリ」を合言葉に生ごみを減量する「生ごみ3キリ運動」を推進し、生ごみや食品ロスの削減を行っていきます。

    やってみよう!「3キリ運動」(チラシ)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    使いキリ

    食材を必要な分だけ買い、正しく保存して無駄なく活用しましょう!

    (例)出かける前に冷蔵庫をチェックして、計画的に買い物をする など

    食べキリ

    残り物の上手な保存やアレンジレシピで残さず食べましょう!

    (例)食べきれる分だけ作る、残った料理はアレンジして食べる など

    水キリ

    生ごみの約8割を占める水分をできるだけ切ってごみを減量しましょう!

    (例)水切りネットや家庭用生ごみ処理機を活用する など

    関連記事

    知っていますか?「賞味期限」と「消費期限」

     食品の期限表示には、「おいしく食べられる期限」の賞味期限と「安全に食べることができる期限」の消費期限の2種類があります。賞味期限を過ぎてもすぐに食べられないわけではありません。

    ・賞味期限が表示される主な食品

      納豆、豆腐、牛乳、卵、スナック菓子 など

    ・消費期限が表示される主な食品

      弁当、サンドイッチ、惣菜、ケーキ など

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部環境保全課

    電話: 0743-74-1111 内線(事業係:2361、施設係:2370、保全係:2382)

    ファクス: 0743-75-8125

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2024年10月4日]

    ID:36276