もったいない食器市
- [更新日:2025年4月24日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

もったいない食器市を開催しています。
もったいない食器市は、まだ使える素敵な食器を無料で持ち帰ってもらえる企画です。
誰かにとっては不用でも、他の誰かにとっては価値のある陶磁器製食器・ガラス製食器について、資源循環を目的としてリユースするものです。

今後の「もったいない食器市」の開催について
令和7年度からは、これまで以上に多くの方にご参加いただけるよう、清掃リレーセンター以外で対面式での「もったいない食器市」開催回数を順次増やしていく予定です。
開催場所や日時などの詳細は、後日、市ホームページでお知らせします。
これからも、市民の皆さまとともに「もったいない」の心を大切にしながら、リユースを通じた資源循環を進めてまいります。

清掃リレーセンターでの食器市の実施方法変更
令和7年4月1日から清掃リレーセンターでのもったいない食器市を縮小します。
無料で持ち帰りできる食器の陳列を行わず、有料の食器のみを陳列します。
無料の食器は、定期的に開催するイベントで提供する予定です。
イベントに関する最新情報は、市のホームページやXで発信します。

食器の回収
北コミュニティセンターISTAはばたき及び南コミュニティセンターせせらぎの開館中に無人回収コンテナに入れてください。

「もったいない食器市」ついに定期開催として復活しました!

~まだ使える食器に、もう一度出番を~
まだ使える食器を必要な方に無料で提供する、リユース促進イベント「もったいない食器市」。コロナ禍により開催を見合わせていましたが、市民の皆様からの再開を望む声を受けて、ついに定期開催として復活します!
令和7年6月からは、毎月第3水曜日にディアーズコープいこまでの開催が決定!ご参加をお待ちしております!

もったいない食器市とは
「もったいない食器市」は、ご家庭で使わなくなった陶磁器やガラス食器など、また使える食器類を持ち寄り、展示された中から気に入ったものを無料でお持ち帰りいただけるリユースイベントです。
地球にもお財布にも優しいこの取り組みは、「もったいない」の気持ちを大切に、リユースを通じてごみの減量を目指すものです。
コロナ禍の影響により長らく開催を中止しておりましたが、市民の皆様からの「またやってほしい。」という声にお後押しされ、」令和7年6月から「ディアーズコープいこま(生駒市俵口町758番1号)」にて、毎月定期的に開催することとなりました。
開催日時は毎月第3水曜日の午前11時から午後1時までです。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。ご家族・ご友人とのご来場も大歓迎です!

ディアーズコープいこまもったいない食器市開催予定日
月 | 日 程 |
---|---|
6月 | 6月18日 |
7月 | 7月16日 |
8月 | 8月20日 |
9月 | 9月17日 |
10月 | 10月15日 |
11月 | 11月19日 |
12月 | 12月17日 |
1月 | 1月21日 |
2月 | 2月18日 |
3月 | 3月18日 |
お問い合わせ
生駒市 地域活力創生部 環境保全課
電話: 0743-74-1111 内線(事業係:2361) ファクス: 0743-75-8125
E-mail: kankyohozen@city.ikoma.lg.jp