生駒市ごみ減量市民会議
- [更新日:2022年1月11日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

概要
- 名称
生駒市ごみ減量市民会議
- 設置年月日
平成28年7月14日
- 開催根拠法令等
生駒市ごみ減量市民会議開催要綱
- 開催目的
市民・事業者・行政の連携によりごみ減量に向けた活動を実践し「生駒市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(ごみ半減プラン)」に掲げる燃えるごみの半減目標を達成することを目的とする。
- 参加者数
15人
開催根拠法令等
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
開催根拠法令等(令和元年8月以降)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

生駒市ごみ減量市民会議活動報告書

会議記録

「ごみの減量化に向けて」アンケート
ごみ減量に向けて様々な取組みを進める上で参考とするため、改めて市民の皆様のごみ減量化に関するご意見をお伺いするために、平成28年9月にアンケートを実施しました。

食品ロス削減チラシ
食品ロス削減チラシをご覧ください。

ごみ減量市民会議啓発チラシ
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部環境保全課
電話: 0743-74-1111 内線(事業係:2361、施設係:2370、保全係:2382)
ファクス: 0743-75-8125
電話番号のかけ間違いにご注意ください!