ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    生駒の秋の風物詩 第29回高山竹あかりを開催 - 秋の夜、竹製品の里「高山」に幽玄な風景が生まれます -

    • [更新日:2025年10月10日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

     今年も、里山の静かで穏やかな空気と、ろうそくの光に照らされた竹の造形物と行燈で特別なひとときをお過ごしいただけます。

    概要

    開催日 10月11日(土曜日)・12日(日曜日)

    会 場 高山竹林園(高山町3440)

    (注意)近鉄学研北生駒駅~会場の無料送迎バスがあります。

                                                     ▲昨年の様子

    イベント詳細

    ・竹の造形物・行燈の点灯(いずれも17時30分~20時0分(11日17時0分から点灯式))…地場産業組合が制作した、竹の造形作品を園内に展示、ろうそく等の灯りで照らします。

    ・尺八と国内外の伝統楽器によるコラボ演奏、篠笛のコンサート(11日17時30分~19時30分、12日18時30分~19時30分)

    ・奈良県高山茶筌生産協同組合による略盆茶(16時0分~19時30分)

    ・奈良県高山茶筌生産協同組合による高山茶筌の製作実演(11日16時0分~18時0分、12日14時0分~16時0分)

    ・フードコート(14時0分~20時0分)

    ・生駒市茶道協会によるお点前(12日15時0分~19時0分)

    ・各種体験教室…親子茶道・編み物体験・茶杓作り・茶筌の上編み体験など、

     特産の竹細工とお抹茶の体験(申込制)

    ・円楽大楽茶(14時0分~16時0分)…大きな茶道具やお茶碗を使ったお茶会。
     お茶菓子は生駒北中学校の生徒がデザインしたものです。

    竹あかり限定ソフトクリーム
    円楽大楽茶の様子

    官学連携の取り組み

    ・奈良芸術短期大学の学生によるポスター・チラシデザイン案のコンテスト出品作品を展示します。最優秀作品に選出された松下蒼那さんのデザインを採用し、各所へ配布しました。

    主催・後援

    ◇主催…高山竹あかり実行委員会(生駒商工会議所・生駒市茶道協会・奈良県編針工業協同組合・奈良県高山茶筌生産協同組合)、生駒市

    ◇後援…生駒市観光協会

    お問い合わせ

    生駒市 地域活力創生部 観光振興室
    電話: 0743-74-1111 内線(観光係:2310) ファクス: 0743-74-9100
    E-mail: kankoushinkou@city.ikoma.lg.jp

    [公開日:2025年10月3日]

    ID:39207