歴史・文化
- ミュージアム初夏の歴史ハイキング[2025年5月1日]
- 生駒民俗会の講座[2025年5月1日]
- イオンモールで演奏したい人募集中![2025年5月1日]
- 【生駒駅前図書室】5月25日開催 親子で英語えほんの会[2025年5月1日]
英語のわらべうたや手遊び、絵本の読み聞かせなどをします。語り手は関西ランゲージセンター代表の堀坂明日香さんです。
- 生駒市コミュニティセンター[2025年4月1日]
- 「市民みんなで創る音楽祭」企画運営団体を募集[2025年4月1日]
- 生駒市電子図書館別ウィンドウで開く [2024年11月20日]
- 「北田原城跡発掘調査報告書」を販売しています[2024年7月2日]
- 高山振興ワークショップ事業【ま~ぜま~ぜふぇす】の開催について[2024年7月1日]
- 【図書館】新聞切り抜きボランティア「つながる生駒」のメンバーを募集します![2024年5月31日]
図書館にて、新聞切り抜きボランティア「つながる生駒」のメンバーを募集しています。
ボランティアグループ「つながる生駒」では、図書館で利用後、1年保存したあとの新聞から、生駒市に関する情報を切り抜き、スクラップブック『生駒市関連新聞記事集 つながる生駒』を作成しています。
生駒市が好きな方、新聞が好きな方、何か新しいことを始めたい方など、みなさまのご参加をお待ちしております。 - 子ども読書の日記念行事 佐原ひかりさんトークイベントを開催しました[2024年5月1日]
青少年の読書推進のため、子どもの読書の日記念行事として、小説家の佐原ひかりさんをお招きし、「小説家、どうやって話を考えるの?」と題してトークイベントを開催しました!
講演会の動画をYouTubeの生駒市公式チャンネルにて配信しております。
- 生駒市歴史文化基金のページ[2024年4月12日]
- 生駒歴史文化友の会のページ[2024年4月12日]
- 講演会『最適な道具で学ぼう!これからの読書を考えよう!~読み書きメディアの認知科学~』を開催しました[2023年8月13日]
子どもの読書活動の推進を目指し、図書館で令和5年度第1回トライ!生駒子ども読書会議の基調講演として、講演会「最適な道具で学ぼう!これからの読書を考えよう!~読み書きメディアの認知科学~」を開催しました。
講演会の動画をYouTubeの生駒市公式チャンネルにて配信しております。
- meets高山~歩ける里山マップ~を作りました[2023年4月28日]
- 生駒市図書館別ウィンドウで開く [2023年1月13日]
- 生駒民俗会「生駒の古道」第二版を刊行しました[2022年8月1日]
- 生涯学習施設のインターネット予約の利用登録申請を郵送等で受付します[2022年1月7日]
- 鹿ノ台ふれあいホール(旧鹿ノ台地区公民館)[2021年12月24日]
- 生駒市図書会館[2021年12月24日]
- 芸術会館美楽来[2021年12月24日]
- 南コミュニティセンターせせらぎ[2021年12月24日]
- 北コミュニティセンターISTAはばたき[2021年12月24日]
- たけまるホール(旧中央公民館)[2021年12月24日]
- 「鷹山家文書調査報告書」を販売しています[2021年4月8日]
- 生駒ふるさとミュージアム[2019年10月1日]
- 保護樹木・保護樹林[2019年4月1日]