「市民みんなで創る音楽祭」10周年の感謝の気持ちを込めて~東儀秀樹 with 東儀典親スペシャルコンサート~
- [更新日:2025年9月22日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

内容
平成28年度の事業開始以来、これまで約30の市民団体により、のべ約90公演が開催されるなど、市民との協創で進め、愛され続けてきた「音楽のまち生駒」を象徴する本事業の10周年を高らかにお祝いします。総合司会には生駒市出身の大抜卓人氏をお迎えし、特別公演には日本を代表する雅楽の第一人者「東儀秀樹」氏とギタリストとして活躍中のご子息様である「東儀典親」氏をお迎えした特別公演をご用意しました。会場一体となって、アニバーサリーをお祝いしましょう。

出演者紹介

東儀秀樹(雅楽師)Hideki Togi
1959年東京生まれ。東儀家は、奈良時代から今日まで1300年間雅楽を世襲してきた楽家。父の仕事の関係で幼少期を海外で過ごし、あらゆるジャンルの音楽を吸収しながら成長した。
宮内庁楽部在籍中は、篳篥を主に、琵琶、太鼓類、歌、舞、チェロを担当。宮中儀式や皇居において行われる雅楽演奏会などに出演するほか、海外での公演にも参加し、日本の伝統文化の紹介と国際親善の役割の一翼を担ってきた。
1996年アルバム「東儀秀樹」でデビュー後、日本レコード大賞企画賞、ゴールドディスク大賞 純邦楽・アルバム・オブ・ザ・イヤーなど受賞歴多数。
国内外を問わずコンサートを開催し、古典はもとより、ロック、ジャズ、オーケストラなど、ジャンルを超えたコラボレーションと、雅楽器の持ち味を生かした唯一無二の表現にて雅楽の新たな可能性を切り開く。
最新アルバムは“プログレッシブ雅楽”をテーマに、様々な楽器で自在にアレンジした新曲から伝統的な雅楽の名曲まで収める「NEO TOGISM」。
TVや映画、舞台などの作曲も手掛け、2025年は彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.2「マクベス」の音楽を担当している。
日本の芸術文化の振興に多大な貢献をしたとして2024年度文化庁長官特別表彰を賜る。
東儀典親(Norichika Togi)
2006年東京生まれ。笙、舞、ギター、ピアノ、作曲など多才な面を持つ。
2019年9月仁和寺音舞台の初舞台から数々のステージに加えて、テレビ出演多数。
自身のロックバンドではギターボーカル、作曲を担当。
東儀秀樹最新アルバム「NEO TOGISM」にギタリストとして参加。
Instagram:@norichika_togi_cicci

総合司会 大抜卓人
FRANKLIN PIERCE UNIVERSITYマスコミュニケーション学部に在学中、カレッジラジオDJやクラブDJとして多数のイベントに出演し、ケミカルブラザーズ・MOBYといったダンスミュージック系アーティストのオープニングDJとして全米ツアーを経験。
卒業後は1年間NEW YORKのテレビ番組制作会社のADとして勤務。
日本に帰国後、デザイン会社の営業マンをつとめ、2000年当時オープンしたばかりのUNIVERSAL STUDIOS JAPANの専属MCとなる。
2001年FM802の夕方のリクエスト番組「ROCK KIDS 802」のリクエストセンターリポーターを担当し、2002年1月「THE MUSIC NEVER STOPPED」でDJデビューを果たす。現在はラジオ番組のDJ、テレビ番組の司会、イベントMC、声優、クラブDJ等、幅広く活躍中!

とき・ところ
令和8年3月14日(土曜日)開演14時45分 開場14時0分 たけまるホール 大ホール
ー来場には公共交通機関を利用してください。

定員
900人(予定)

費用
- 一般2,500円 (全席自由席)
- 高校生以下は無料。(入場整理券が必要です。)
―令和8年1月17日(土曜日)10時から、入場チケットと高校生以下対象の入場整理券を以下の施設で販売・配布します。(2日目以降は9時からの受付になります)
たけまるホール、北コミュニティセンターISTA(イスタ)はばたき、南コミュニティセンターせせらぎ、鹿ノ台ふれあいホール、図書会館

問合せ
生駒市教育委員会事務局 生涯学習課 電話番号:0743・74・1111(内線3720)
お問い合わせ
生駒市生涯学習部生涯学習課
電話: 0743-74-1111 内線(生涯学習係:3710、文化振興係:3722、青少年係:3731)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!