特別徴収税額通知の受取方法等変更申出書
- [更新日:2024年11月19日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

特別徴収税額通知の受取方法等の変更について
eLTAX(エルタックス)を介した給与支払報告書を提出された際に選択した、特別徴収税額通知の受取方法を変更(メールアドレスの変更も含む)されたい場合に使用する申出書です。
年度1回目の決定通知(5月中旬発送予定)の受取方法を変更したい場合は、4月15日(休日の場合は翌開庁日)までに提出してください。
年度途中の変更は、原則できません。ただし、「電子」から「書面」への変更のみ対応可能です。(メールアドレスの変更は常時対応可能です。)
ダウンロードデータ
特別徴収税額通知の受取方法等変更申出書(PDF形式、223.36KB)
eLTAXを介して給与支払報告書を提出された際に選択した特別徴収税額通知書の受取方法等を変更したい場合に使用する申出書です(生駒市では、年度途中の変更は「電子→書面」のみの対応となります)。
特別徴収税額通知の受取方法等変更申出書(エクセル形式、21.25KB)
eLTAXを介して給与支払報告書を提出された際に選択した特別徴収税額通知書の受取方法等を変更したい場合に使用する申出書です(生駒市では、年度途中の変更は「電子→書面」のみの対応となります)。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

提出先
生駒市役所 課税課市民税係
〒630-0288
奈良県生駒市東新町8番38号
電話:0743-74-1111(内線 7120・7121・7122)
(注意)郵送か窓口でご提出ください。電子メールなどインターネットによる申請の受付は行っておりません。窓口で提出される方は、市役所1階13番窓口までお越しください。

注意事項
- アルファベットの大文字のI(アイ)、小文字のl(エル)、大文字のO(オー)、数字の0、1(ゼロ、イチ)、記号のー(ハイフン)など判定しにくい文字にはフリガナをつけてください。
- 特別徴収義務者が個人の場合は住所及び指名を、法人の場合は本店の主たる事務所の所在地、名称及び法人番号をそれぞれ記入してください。
- 必ず、指定番号を記入してください(生駒市の場合、7から始まる8桁の番号)。指定番号が不明の場合は、お問い合わせください。
- 「電子データ」を選択した場合は、電子署名を付与した特別徴収税額通知データのみを送信し、書面による通知書は送付しません。
(注意)電子データでの受取方法を選択できるのは、給与支払報告書をeLTAX(エルタックス)にて提出いただいた特別徴収義務者のみになります。 - 「書面」を選択した場合、特別徴収通知は書面による通知書のみ送付し、電子データは送信しません。
お問い合わせ
生駒市財務部課税課
電話: 0743-74-1111 内線(庶務係:7111、市民税係:7122、土地係:7131、家屋係:7141)
ファクス: 0743-74-1333
電話番号のかけ間違いにご注意ください!