生駒市やさしい切りかたプロジェクト
- [更新日:2024年4月3日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
奈良県立奈良北高等学校と貝印株式会社が連携し、「生駒市やさしい切りかたプロジェクト」を開催。
本イベントには「生駒市SDGs推進事業補助金(別ウインドウで開く)」が活用されています。


イベント概要

内容
料理研究家としてテレビ・雑誌を中心に活躍されている島本美由紀さんを奈良北高等学校にお招きし、“食品ロス削減を実現!まな板の上でできるワンアクション”をテーマにした特別授業を実施しました。
授業内容は、島本美由紀さんが監修し、貝印(株)が製作した「やさしい切りかた辞典TM」を使いながら、無駄のない野菜の切り方を学び、実際に料理をつくるというものです。
ついつい過剰に切ったり、剥いたりしてしまう野菜の皮や茎の部分も、ムダなく美味しく食べられる切りかたを学びながら、フードロスや環境配慮について考える機会となりました。

日時・場所
日時:令和5年9月28日(木曜日)
場所:奈良北高等学校

実施グループ
奈良県立奈良北高等学校(申請主体)
貝印株式会社
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部SDGs・公民連携推進課
電話: 0743-74-1111 内線(SDGs推進係:2110、公民連携係:2120)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!