ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    生駒市産前産後家事支援サービス

    • [更新日:2025年4月24日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    令和5年4月2日から令和6年4月1日生まれのお子さんがいる世帯の方へ

    「生駒市産前産後家事支援サービスクーポン券」の有効期限は令和6年度末(令和7年3月31日)までです。

    有効期限を超過された場合、クーポン券はご利用できませんので、ご注意ください。

    生駒市産前産後家事支援サービス

    赤ちゃんを妊娠・子育てされており、家事・育児にお困りの方へ向けて、民間の家事・育児支援事業者を利用する場合に使えるクーポン券を配布します。

    対象者

    生駒市に住民票があり、妊娠中の方または1歳未満のお子さんがいる世帯

    (注意)既に同一世帯の方がクーポン券の交付を受けている場合(妊娠中に交付を受けた場合を含む)は、対象外となります。

    (注意)多胎児を養育されている場合は、2人目以降の児童1人につき、クーポン券を1冊追加で配布します。

    サービス内容


    家事支援

    調理・洗濯・掃除・買い物

    (注意)日常的に行われている程度に限ります

    育児支援

    授乳補助・おむつ交換補助・沐浴補助

    (注意)直接赤ちゃんに触れる支援はできません

    (注意)きょうだいの見守りや保育園・幼稚園等の送迎、乳幼児健診や予防接種時の受診付き添いについては、現在協力していただける事業者を募集中です。

    家事支援
    項目サポート可能な内容備考
    調理・調理や配膳
    ・食器洗い
    ・片付け
    ・テーブル拭き
    ・同居家族分を含む
    ・特別な手間をかけて作る料理は不可
    (例:お正月料理)
    洗濯・洗濯機を回す
    ・干す、取り込む、たたむ
    ・クローゼット等への片付け
    ・少量のアイロンがけ
    ・簡単な裁縫(ボタン付け等)
    ・同居家族分を含む
    ・衣類・タオル等日常的なものが対象
    (例:毛布・カーテン等の大型の洗濯は不可)
    掃除・掃除機かけ
    ・簡単な拭き掃除
    ・簡単な整理整頓
    ・トイレ、風呂、洗面所の簡易な掃除
    ・日常的に行われている内容・範囲に限定
    ・年末等の大掃除・大型家具の移動を伴う掃除は不可
    買い物・近隣のスーパー、コンビニ等で購入可能な食材、日用品の買い物・買い物の費用・交通費は利用者負担
    (注意)立替払いは不可
    育児支援
    項目サポート可能な内容備考
    授乳補助・調乳
    ・哺乳瓶の洗浄、消毒、片付け
    ・授乳は不可
    (赤ちゃんに触れることはできない)
    おむつ交換補助・おむつ交換用の物品の準備、片付け・おむつ交換は不可
    (赤ちゃんに触れることはできない)
    沐浴補助・ベビーバスの用意、片付け
    ・着替えの準備、片付け
    ・沐浴は不可
    (赤ちゃんに触れることはできない)

    ご利用の流れ

    1. WEBまたは郵送でクーポン券交付申請書を提出する

    2. クーポン券が自宅に届く(申請から10日程度)

    3. 市ホームページにある家事支援登録事業者の中から利用したい事業者を選んで直接連絡し、日程やサービス内容などを調整

    4. 利用料支払い時にクーポン券を使用


    クーポン券の申請について

    母子健康手帳の写し(表紙)等を準備して、下記のどちらかの方法で申請してください。

    郵送または直接窓口

    生駒市産前産後家事支援サービスクーポン券交付申請書

    オンライン申請

    こちら(別ウインドウで開く)から申請してください。

    (注意)オンラインで申請された場合、申請書の受理後約1~2週間でクーポン券を郵送します。


    料金・支払いについて

    クーポン券でのお支払い・・・20,000円分のクーポン(1,000円×20枚)をお渡しします。

    (注意)多胎児を養育されている場合は、2人目以降の児童1人につき、クーポン券を1冊追加で配布します。

    (注意)登録事業者のうち、クーポン券でのお支払いができない場合は、自己負担された利用料を後日還付請求となります。下記の申請様式をダウンロードし、必要書類を揃えてできるだけ早めに健康課まで提出してください。

     【必要書類】
     ・事業所が発行した領収書
     ・未使用のクーポン券(裏面に事業者の記載があるもの)
     ・振込先金融機関のカナ名義、口座番号が確認できるものの写し(通帳、キャッシュカードの写し)

    オンラインでの申請も可能ですが、申請後に未使用のクーポン券(裏面に事業者の記載があるもの)を郵送もしくは窓口に持参してください。

    生駒市産前産後家事支援サービス利用報告兼助成金交付請求書

    利用上の注意

    キャンセル等

    ・サービスを利用できる場所は、市内に限ります。

    ・利用の調整は直接事業所とやり取りしていただきますが、ご希望に添えないこともあります。

    ・ご家族が感染症に罹患している時などは、利用できません。 

    ・やむを得ずキャンセルをされる場合は、すみやかに事業所へ連絡を入れてください。

     無断キャンセルをされると料金が発生する場合があります。

    クーポン券について

    クーポン券の有効期限は、交付日からお子さんの1歳のお誕生日の前日までです。

    (妊娠中に申請し、その後流産・死産された場合は、出産予定日から1年未満はクーポン券をお使いいただけます。)

    (注意)クーポン券の交付枚数以内であれば、1回あたりのクーポン利用枚数に上限はありません。ただし現金への換金はできません。

    (注意)利用料がクーポン券の額面を超える場合は、差額をご負担ください。


    登録事業所一覧

    事業内容や事業所等についての情報は、随時市ホームページにてお知らせします。

    ご予約・利用の前には、必ず生駒市ホームページをご確認ください。

    (注意)1 クーポン券でのお支払いができません。後日、生駒市へ還付請求を行ってください。

    登録事業者一覧
    事業者名連絡先連絡可能な曜日・時間可能な支援利用料金の目安備考
    生駒市シルバー人材センター0743-71-3300平日
    9時0分~17時0分
    家事支援1時間 1,590円
    (事務費、交通費込み)
    事前に訪問して打合せをします
    ダスキン0120-449-9109時0分~17時0分家事支援
    2時間 8,800円
    事前に電話にて打合せをします
    タスカジ
    (注意)1
    WEBで申し込み
    WEBサイト(別ウインドウで開く)の問合せフォームから24時間365日
    (回答は平日10時0分~18時0分)
    家事支援3時間 4,500円~
    (税込・交通費別途必要)
    選ぶハウスキーパーによって変動あり
    (注意)1 支払いがクレジット決済となるため
    還付請求の手続きをされる際はこちらの注意事項をご確認ください。
    株式会社 ベアーズ0120-552-445
    (注意)予約フォームも可能
    全日 9時0分~18時0分
    予約フォーム(別ウインドウで開く) 24時間365日
    受付申込の際は広告番号
    【1485-1273】をお伝えください
    家事支援1時間 3,500円
    (交通費込み・2時間から利用可)
    クーポン券を使用せずに利用する場合、1時間あたりの利用料が変わります
    キャンセルは前日17時までに申し出てください
    コープたすけあいの会
    (ならコープ)
    (注意)1
    0742-35-1183
    コープたすけあいの会事務局(ならコープ組織部内)
    (注意)クーポン券でのお支払いができません
    平日 9時0分~17時0分家事支援育児支援2時間 1,600円(交通費別途)
    【活動時間】平日 9時0分~17時0分
    (注意)土・日・祝は要相談
    (注意)お子さんが1歳を過ぎてのご利用の場合、利用料金に400円(2時間)費用が追加となります。
    【利用条件】
    ならコープの組合員であること(出資金1,000円~(注意)既にならコープの組合員は不要)
    年度登録費1,000円(4月~翌年3月)が別途必要です
    事前に訪問して打合せをします
    (注意)組合員同士のたすけあいの活動のため、活動時間・曜日・内容により依頼をお受けできない場合もございます

    本事業の実施にあたり、家事支援サービスを実施する事業者を随時募集しています。

    事業者登録に関する内容は下記のページをご確認ください。

    https://www.city.ikoma.lg.jp/0000035029.html

    生駒市産前産後家事支援サービスの実施及び費用助成要綱

    お問い合わせ

    生駒市子育て健康部健康課

    電話: 0743-75-2255

    ファクス: 0743-75-1031

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年4月1日]

    ID:35351