パパママ教室
- [更新日:2025年4月21日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
妊娠・出産・育児に関する知識を普及し、適切な保健指導を行うとともに、妊婦どうしの情報交換や友だちづくりの場を設けています。

対象
市内に住む5か月以降の初妊婦とパートナー

申し込み方法

場所

1回目
セラビーいこま 3階

2回目
セイセイビル

時間
午後1時30分から4時まで

参加費
300円 (初回参加時のみ)

持ち物
母子健康手帳、母子手帳副読本、筆記用具、参加費(初回のみ)、お茶や水など水分摂取できるもの
初回参加時にお渡しするテキスト
(注意)2回目は動きやすい服装でお越しください。

教室の内容

1回目
・内容
「ママと赤ちゃんの歯の話」
「妊婦さんのための栄養講座」
「これから始まる赤ちゃんとの生活について」
・担当
歯科衛生士・栄養士・保健師
歯科衛生士によるお話
栄養士が妊婦におすすめのレシピをデモンストレーションし、みんなで試食します。
交流会

2回目
・内容
「助産師にきく!お産のいろは」
「先輩ママとの交流会」
「もしもに備える防災講座」
・担当
助産師・保健師・危機管理課職員
・服装
動きやすい服装でご参加ください。
ぴよぴよサロンに参加している先輩との交流会をします。先輩ママの体験談を聞いてみましょう。

開催日
添付ファイルをご参照ください。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

参考動画
赤ちゃんの着替えや沐浴などの子育て参考動画を公開しています。こちらからご覧ください。

SMS(ショートメッセージサービス)による連絡について
健康課では、妊娠・出産・子育てをサポートする中で、電話による連絡がつながらない場合 SMS を通じてメッセージを送らせていただくことがあります。
なお、健康課が送信する SMS は、携帯電話のキャリアごとに以下の番号で SMS が届きます。
携帯電話キャリア | 発信番号 |
---|---|
NTT docomo | 0743752255 |
KDDI au | 0743752255 |
SoftBank | 243056 |
Rakuten | 0743752255 |
発信番号専用ですので、折り返しの電話連絡には使用できません。
送信するメッセージの冒頭には必ず「生駒市健康課です。」と入れさせていただきます。 心当たりの無いSMS が届きましたら、恐れ入りますが生駒市健康課(0743-75-2255)まで連絡いただけると幸いです。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。