出産・育児の悩みをオンラインで相談しませんか
- [更新日:2022年11月11日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

妊産婦オンライン相談窓口を設置しました
新型コロナウイルス感染症の影響で外出を控えている妊産婦の方を支援するため、オンライン相談を実施します。
誰かに相談をしたくてもできずに不安を抱えていませんか。
妊娠中の過ごし方や食事内容、産前産後の身体のケアや育児について等の悩みを、保健師・助産師・管理栄養士等の専門職が相談に応じます。
お気軽にご利用ください。(要事前予約)

対象
生駒市在住の妊産婦

相談内容
・妊娠中の過ごし方や食事内容
・産前産後の身体のケア
・育児について など
保健師・助産師・管理栄養士等の専門職が、内容に応じて相談に応じます。

相談日時(要事前予約)
- 相談日は月~金曜日(祝日及び年末年始を除く)
- 相談開始時間は13時、14時、15時から選択
- 1回の相談は30分以内(1日1回まで)

利用方法
ご自宅のパソコン(カメラ・マイク付き)やタブレット、スマートフォンを使い、Zoomを利用してオンラインで相談をします。
注1)インターネット環境が必要です。(データ通信量がかかります)
注2)事前に使用するご自分のモバイル機器にZoomをインストールする必要があります。
〇Androidの方→GooglePlayからアプリをインストールしてください。
〇iPhoneの方→AppStoreからアプリをインストールしてください。
〇パソコンの方→GoogleChromeを起動し、Zoomのサイトにアクセスする。
(注意)Zoomの利用規約を確認後、同意をしたうえでご利用ください。

申し込み方法
申し込みフォームから、必要項目に回答のうえ、お申し込みください。
(注意)締め切りは相談希望日の3日前(土日祝日を除く)の午前中です。
(注意)業務の都合によりご希望日に実施できない場合があります。
【申込内容】
- ご本人(妊婦・保護者)、お子さまの氏名と生年月日
- 電話番号(相談時や事前予約時に連絡が取れる電話)
- 希望する相談日時(第3希望まで)
- 相談したい内容(簡単な内容で結構です。いくつもある場合は主なものでかまいません)
生駒市健康課から、希望日時の中から決定した日時、ミーティングの参加URL、ID、パスワードを電子メールで相談日前日までに通知します。

オンライン相談の実施
相談日当日の開始予定時刻に、通知されたメールの参加URLを利用者がクリックし、相談を開始します。

オンライン相談時の注意事項
・Zoomの利用により発生するいかなる損失や被害について、生駒市は一切の責任を負いません。
・相談利用は無料ですが、オンラインの通信費は利用者の自己負担となります。
・Zoomは最新バージョンにアップデートすること。
・Zoomミーティングの参加URL、ID、パスワードは他人に教えないこと。
・参加は申込者本人と対象の子どものみとすること。(その他の家族や友人等の同席は禁止)
・相談時はアプリケーションのビデオ、オーディオをオンにすること。
・相談時は相談以外の作業をしないこと。
・相談時の画像、動画、音声データを保存し、またはデータを他人に提供しないこと。