ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    オンライン修学旅行

    • [更新日:2021年7月13日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    オンライン修学旅行

    令和2年度に広島に行くはずだった修学旅行は、新型コロナウイルス感染症の影響により、バスで行ける範囲という制限の中、別の地域へ変更になりました。
    残念そうな子どもたちを見た担任は、本来6年生で行うはずの平和学習を、特に広島での平和学習を実現できないか検討を重ね、オンラインでの広島への修学旅行を計画しました。

    今回の取組には、3つの大きな特徴があります。一つめは「多様な視点」です。平和学習を、過去の視点からだけでなく、未来の視点、被ばく電車の視点、食の視点、同級生の視点、外国人の視点など様々な視点から、子どもたちが平和について考えました。

    二つめは、1人1台のタブレットPCの活用です。子どもたちはQRコードを読み取り360度写真を見たり、クイズの答えを先生に送信したり、テレビ会議をつないで五日市小学校の6年生たちと交流していたり、Youtubeのリアルタイム配信を視聴したり、タブレットPCを最大限使いました。

    三つめは、子どもたちの主体的な活動です。子どもたちは令和2年11月に実行委員会を立ち上げ準備を開始。広報チームや広電チーム、しおりチームなどチームで役割を分担し、交流先の広島市立小学校や広島電鉄とオンライン会議を行いました。また、広電チームでは、子どもたちのアイデアからあすか野小学校で模擬改札を行うことになり、そのための改札パンチや制服を広電から借りる交渉を自ら行ったり、しおりチームではデザイナーをされている地域住民の方と打ち合わせを行ったりするなど、子どもたちが主体的に取り組みました。

    今回のオンライン修学旅行は、子どもたちの想像力を活用したアナログな方法と最先端の技術を活用したデジタルが融合したハイブリッドな修学旅行となりました。



    「good cycle ikoma」でオンライン修学旅行の様子がアップされました。

    https://goodcycleikoma.jp/3946/(別ウインドウで開く)

    生駒市YouTubeによるオンライン修学旅行動画です。

    https://www.youtube.com/watch?v=DhvBdhspp04

    2月16日(火曜日)オンライン修学旅行がありました。半年前から何度もミーティングをおこない、児童が様々な企画等を考え、当日のプログラムとして反映された修学旅行になりました。

    メディア等の取材もたくさんある中、子どもたちは各教室で「平和」について学びました。

    今回のオンライン修学旅行を通して、様々な視点から「平和」とは何かについて考えるいい機会となりました。

    オンライン修学旅行へ出発!

    各教室で「平和」について学びます。

    Chromebookも大活躍!
    3Dの画像を見ました。

    QRコードを読み取ります!

    1日乗車券を見せて… 広島電鉄へ乗車! 

    オンラインで被爆電車「650形651号」に特別乗車!

    広島市立五日市小学校6年生とオンラインで交流

    願い事袋を作りました!

    海外から見た平和とは…

    全校で作った千羽鶴をささげ、平和宣言をしました

    [公開日:2021年3月5日]

    ID:24988