「たけまるくん」着ぐるみ貸出しのページ
- [更新日:2024年4月16日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒市イメージキャラクター「たけまるくん」の着ぐるみを貸出します。
自治会でのまつり、学校・幼稚園の行事、公益を目的としたイベントなど、市民の皆さんがふれ合う機会の盛り上げにどんどんご活用ください。

貸出を希望される方は・・・
たけまるくんの着ぐるみ貸し出しには基準があります。
必ず貸出要領(別ウインドウで開く)を確認し、ご不明な点はお問い合わせください。
利用にあたっては取扱説明書(別ウインドウで開く)を読んで、注意事項を守ってください。
次の【貸出までの流れ】にしたがい、手続きしてください。
先着順での受付になりますので、予約が入っている場合お貸しできないことがあります。

貸出までの流れ
- 電話等でスケジュール確認
- 使用申請書の提出(窓口・郵送・メール・専用フォーム(別ウインドウで開く)での提出)
- 引渡し(市役所)
- 使用後、返却書を添えて返却(市役所)

説明書・申請書等
貸出要領(PDF形式、79.87KB)
取扱説明書(PDF形式、4.24MB)
使用申請書 (ワード形式、40.50KB)
使用申請書(記入例)(PDF形式、47.28KB)
返却書 (ワード形式、46.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

「たけまるくん」の大きさ
- 目安として、身長が約165cmの方が着用すると、約170cmになります。
- 大きいですので、運搬・輸送する場合はワゴン車が適しています。


着ぐるみを使用するにあたっての注意事項
- 着ぐるみを第三者に転貸しないこと。
- 取扱説明書(別ウインドウで開く)を熟読し使用すること。
- 着ぐるみ受領後は、袋から出し、風通しの良い日陰に置くこと。
- 着ぐるみ使用時の天候、気温や体調を鑑み、水分補給等の暑さ対策や適宜休憩をとるなど無理のないようにし、長期間の使用を避けること。
- イベント参加者等の公衆の面前で着脱は行わないこと。
- 使用については、補助員をつける等安全対策を十分に行うこと。
- 雨天時は屋外で使用しないこと。
- 返却する際に、汚れ等がある場合には落としておくこと。
- 使用者は、その取扱について、破損、紛失等しないよう十分に注意すること。着ぐるみを破損、紛失等した場合は、使用者は修繕費等を負担することにより、原状に復さなければならければなりません。
- 着ぐるみの使用により、使用者及びイベント参加者等の第三者が被った損害に対しては、本市は一切その責めを負いません。
お問い合わせ
生駒市 地域活力創生部 観光振興室
電話: 0743-74-1111 内線:2310 ファクス: 0743-74-9100
E-mail: kankoushinkou@city.ikoma.lg.jp