障がい福祉課
障がいのある方の生活支援
- 補装具費の支給 [2018年4月1日]
- 日常生活用具給付事業 [2018年4月1日]
- 声の広報「いこまち」 [2021年1月7日]
- 日常生活自立支援事業 生活支援員基礎研修 [2021年1月6日]
- 有料道路通行料金の割引 [2020年12月21日]
- 鉄道運賃等の障がい者割引について [2020年7月3日]
- 生計同一証明書(常時介護証明書)の発行 [2020年6月24日]
- 福祉有償運送のページ [2020年5月7日]
- 権利擁護支援センター [2020年2月21日]
- 就学前障害児の発達支援の無償化について [2019年10月1日]
- 声の広報「いこまち」過去分掲載ページ [2018年5月25日]
- 声の広報「いこまち」平成29年度分 [2018年5月25日]
- 障がい福祉のあんない「声のあゆみ」・「点字のあゆみ」 [2018年4月1日]
- 奈良県初!障がい者のための地域生活支援拠点事業をスタートしました [2018年1月16日]
- NHK放送受信料の減免・免除 [2017年12月28日]
- 声の広報「いこまち」平成27年度分 [2017年12月28日]
- 声の広報「いこまち」平成28年度分 [2017年12月28日]
- 生駒市Web119の利用が始まります [2017年2月2日]
- 生駒おでかけトイレマップ [2016年8月15日]
- 日常生活用具給付事業における対象品目の追加 [2016年4月1日]
- ヘルプマーク・ヘルプカード・ケースの配布 [2015年12月3日]
- 障害者総合支援法の福祉サービス [2015年10月9日]
- 福祉向け住宅への入居 [2015年10月7日]
- 点字郵便物の案内 [2015年10月1日]
- 補聴器の貸し出し [2015年10月1日]
- 児童福祉法の通所給付(サービス) [2015年10月1日]
- 市民プールの使用料免除 [2015年7月22日]
- 携帯電話基本使用料の割引 [2015年7月22日]
- NTTの番号案内料の無料扱い [2015年7月22日]
- 税の減免等 [2015年7月22日]
- 就学前の児童通所支援に係る利用者負担の多子軽減 [2015年7月22日]
- 災害時用の個人スト―マ装具の保管 [2015年7月21日]
- 難聴児補聴器購入費助成事業 [2015年7月21日]

お問い合わせ
福祉健康部障がい福祉課
電話: 0743-74-1111 内線(障がい福祉係:793 支援係:795) ファクス: 0743-74-1600