ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    平成31年1月~3月までの活動

    • [更新日:2024年1月25日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    平成31年1月の活動 「シイタケの菌打ち・仮伏せ」「森の整備」

    1月のみんなの森の写真

    ・日時
     平成31年1月27日(日曜日)
    ・場所
     生駒台みんなの森
    ・参加者
     15名

    みんなの森の年間予定表を掲示している写真
    落ち葉を掃いている男性の写真

     年間予定表を掲示しましました。    落ち葉を掃き、草を抜く作業。                             ベテラン参加者さんが持ってこられた草を抜く道具が便利で感動!

    ほだ木にドリルで穴をあけている女性の写真
    ほだ木にドリルで穴をあける男性の写真
    ほだ木にドリルで穴をあける女の子の写真

     シイタケ用のキリ先を取り付けたドリルで、ほだ木に穴をあけます。小学生や初心者でも、指導を受けると上手にドリルを使えるようになりました。

    ほだ木に種駒を打ち付けている女の子達の写真
    ほだ木に種駒を打ち付けている女の子の写真
    ほだ木に種駒を打ち付けている小さな男の子の写真

     ホダ木の穴に木槌で種駒を打ち付ける植菌作業です。一本のホダ木に20個ほど菌打ちしました。

    ほだ木を運ぶ少年の写真
    ほだ木を仮伏せしている写真
    仮伏せしているほだ木に遮光ネットを被せている写真

     重いほだ木を管理する場所まで運び、菌糸がほだ木にまん延し始めるように「仮伏せ」にしました。遮光ネットを被せて、「本伏せ」の時季まで保湿管理します。

    平成31年2月の活動 「実生の木の伐採」「階段の補修」「森の整備」

    2月のみんなの森の写真

    ・日時
     平成31年2月24日(日曜日)
    ・場所
     生駒台みんなの森
    ・参加者
     8名

    のこぎりで不要な実生の木を切っている女の子の写真
    階段の補修をするため、杭をうつ女の子の写真

     のこぎりで、不要な実生(みしょう)の木を切りました。(左)

     崩れてきた階段を補修しました。大きなかけやで杭を打ち付けています。(右)

    落ち葉を集める参加者の写真
    落ち葉を、かぶとむしのいえ に入れている写真

     落ち葉を掃き集めて、かぶとむしのいえの枠の中に入れました。質の高い腐葉土ができます。

    落ち葉を掃いている写真
    落ち葉を掃いて、通路が見えている写真
    高い枝を切っている写真

     落ち葉を掃いて、歩きやすい通路になりました。 高枝切りばさみで、高所の枝を剪定しました。

    平成31年3月の活動 「階段づくり」「階段の補修」「森の整備」「シイタケの収穫」

    3月のみんなの森の写真

    ・日時
     平成31年3月24日(日曜日)
    ・場所
     生駒台みんなの森
    ・参加者
     6名

    丸太を切っている写真
    1段目の階段が出来た写真
    階段3段目を作っている、落ち葉を掃いている写真

     新しく階段をつくることになりました。ステップの木材を選んで加工し、斜面に設置していきます。落ち葉を掃いて、通路が見えるようになりました。

    枝を剪定している写真
    階段に杭を打って、補修している写真
    落ち葉を掃いている写真

     枝の剪定・階段の補修・落ち葉掃き等、森の整備をすることで、憩える場所になるのです。

    ホダ木にシイタケが生えている写真
    ホダ木の1か所に、シイタケが5つ生えている写真
    沢山収穫できたシイタケの写真

     大小さまざまなシイタケが沢山収穫できました。シイタケは、菌を植えた所から生えてくるのではないのです。菌がホダ木全体に広がって、色々な場所からニョッキリ出てきます。

    お問い合わせ

    生駒市建設部みどり公園課

    電話: 0743-74-1111 内線(公園係:2612、みどり活用係:2621)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2023年12月11日]

    ID:18102