令和2年1月から3月までの活動
- [更新日:2024年6月6日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和2年1月の活動は、天候不良が予測されたため、中止しました。

令和2年2月の活動「シイタケの菌打ち」「シイタケの収穫」「落ち葉掃き」「森の整備」
・日時
令和2年2月23日(日曜日)
・場所
生駒台みんなの森
・参加者
10名
専用のキリで、深さ25mm~30mmの穴をあけたホダ木に、シイタケの種駒を小づちで打ち込みました。子どもも大人も無心で作業していました。

種駒を打ち込んだホダ木を、広場から保管場所へ移動させます。菌糸がホダ木にまん延するように、積み上げてシートで覆い、保湿管理(仮伏せ)をしました。
2年前に菌打ちしたホダ木から、顔より大きなシイタケが収穫できました。小ぶりでも肉厚で美味しそうです。
階段の落ち葉を掃いて、歩きやすくなりました。アオキが赤い実をつけています。熟すと花が咲き始めますので、森を散歩する際に、見つけてください。

令和2年3月の活動は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、中止しました。
お問い合わせ
生駒市建設部みどり公園課
電話: 0743-74-1111 内線(公園係:2612、みどり活用係:2621)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!