皆さんが撮影した「生駒写真」を募集しています
- [更新日:2022年5月30日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「私しか知らない生駒」「とっておきの生駒」、そんな写真があればぜひ送ってください。
集まった写真は、市公式ホームページや広報紙など、本市の広報活動で活用させていただく予定です。
素敵な写真をお待ちしています。

募集概要

対象
生駒市内で撮られたオリジナルの写真(JPEG形式、撮影日時不問)
ただし、以下のものは受け付けません。
- 許可を得ていない個人情報が特定できるものや他者の権利を侵害するもの
- 立入禁止区域内などで撮影されたと思われるもの
- 公序良俗に反するもの
- 画像サイズが小さすぎるもの
- その他、市が不適と判断したもの

募集枚数
1人毎月3点まで

募集テーマ
春:「卒業」「旅立ち・別れ」「新しいスタート」「桜」「鯉のぼり」「新緑」
夏:「あじさい」「田植え」「雨」「七夕」「川」「まつり」「花火」
秋:「月見」「秋まつり」「紅葉」
冬:「年末」「正月」
その他、通年で季節ごとの「建物」「風景」「行事・イベント」も募集します。

応募方法
専用の応募フォームかメールに写真を添付し、応募者の氏名・年齢・連絡のつく電話番号、撮影日時・場所、写真を掲載する場合に記載する氏名かペンネーム(匿名も可)を書いて応募してください。
(注意)写真を大きく活用する場合は、事前に連絡させていただきます。
▶写真送付先メールアドレス:kouhouka@city.ikoma.lg.jp

注意事項
必ず読み、了承したうえで応募してください。
◇写真に人物が写っている場合は、必ず被写体に許可を得てください。
◇生駒市の観光・広報宣伝・地域活性化などの目的のために、応募作品を利用する権利(インターネットやSNSなどに利用する権利や、新聞・雑誌・ポスター・チラシなどの印刷物に複製し、これらを有償・無償で頒布する権利、作品に関する写真展を開催する権利並びにこれらの権利を第三者に許諾する権利などを含むがこれらに限定されない)は生駒市に帰属する。
◇応募作品に関し、第三者からの権利侵害や損害賠償などの苦情、異議申し立てがあった場合、生駒市は一切の責任は負わず、応募者が全て対処するものとする。

活用方法
以下のような、市の広報活動の一環として活用します。
- 生駒市公式ホームページのトップページなどに掲載する画像
- 生駒市公式SNSの投稿画像(TwitterやFacebookなど)
- 広報いこま「いこまち」で使用する画像 など
その他、市ホームページで集まった写真を掲載予定です。

市が実施した写真募集の例
◇市制50周年記念デジタル写真展(令和3年開催)

お問い合わせ
生駒市経営企画部広報広聴課
電話: 0743-74-1111 内線(広報広聴係:4211、プロモーション係:4221)
ファクス: 0743-74-1105
電話番号のかけ間違いにご注意ください!